9月14日(火) 《乳児組 ぱんだ組》 今日は新聞紙遊びをしました。「遊んでもいいよー!」の合図とともに「キャ~‼」と 好きな遊び方を見つけて楽しむ子ども達。 1枚の新聞紙を使って友達と一緒にくるくると巻いたり、「お弁当!」と言ってピクニックごっこを したりと関わりを楽しむ姿や剣を作ってもらって「やー‼」「アハハ!」と戦う姿など、それぞれの 遊び方がみられてとても面白かったですよ。 最後は袋
9月13日(月)《幼児組 かえる》 午前中はリズム遊びをしました。 その後は皆が大好きなモンキーシャトーで遊びました。 鉄棒で前まわりをしたり、 モンキーシャトーの頂上にお友達と乗ったり、 階段で誰が速いか競争したりと色々な遊びを楽しむ子ども達でしたよ。 設定→(かっぱ)リレー・登り棒 (かえる)リズム遊び (おたま)大玉転がし
鶏肉の照り焼き・ブロッコリーのおかか和え・豚汁 今日の給食はごはん・鶏肉の照り焼き・ブロッコリーのおかか和え・豚汁です。 ブロッコリーのおかか和えは茹でたブロッコリーと人参にかつお節としょうゆだけで味付けをした、とても簡単なメニューです。 またお家でも作ってみて下さい!
9月13日(月)《こぐま組》 子ども達に「チキチキ広場へ遊びに行こう!」と伝えると、「やったー!」とはりきって帽子 をかぶり、靴下と靴を一生懸命履く様子から、嬉しい気持ちが伝わってきます! 準備が整うとチキチキ広場へしゅっぱ~つ! チキチキ広場横の工事現場でショベル―カーとブルドーザーが動いているのを見つけると 「おっきいね!」「乗りたい!」「かっこいい~」と憧れの眼差しでみています。
9月10日(金) 《乳児組 ひよこ組》 心地よい気候になり、戸外遊びにはちょうど良い季節になりました。 立ち乗りバギーに乗ってチキチキ広場へ出発です! 保育者が砂場の安全チャックをしていると、子ども達も見守ってくれました。 スプーン、コップ、皿を手にすると容器いっぱいになるまで砂を入れたり、 砂を入れては出すを繰り返したり、手で砂を掴んだり、テーブルから落としてみたりと 思い
9月10日(金) 《幼児組 かっぱグループ》 体育館で体操をしました。広い体育館にかっぱさんが全員並ぶと圧巻!でした。 そして、ただその場に立つのではなく、気をつけポーズもポイントです。 みんなで“指先まで力を入れて立つ”ということを意識して練習しています。 馬跳びの練習では、より高く、より遠くへ跳べるように頑張るかっぱさん! 毎日できることがどんどん増えていますよ!