1月20日(月) 2歳児:あしか、めだか組(ほーぷるのぼり、のぼり小規模保育園) 今日は、節分製作で鬼を作りました。まずは、丸めた新聞紙を使って画用紙にポンポンと色をつけました。 その後は、髪の毛やツノ、目と口を貼って完成!「鬼を作ったよー!」ニッコリな子どもたちでしたよ。 【設定内容】
1月16日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 日中は ぺんぎん組のお友達と一緒に コーナー遊びをしました。 シールコーナーでは、シールの紹介すると ” どれにしようかな? ” と覗き込んで見つめるこどもたち。 シール貼りが始まると好きなシールを選んでペタペタと 貼っていました。 トンネルパネルでは、パネルをはさんで「ばぁ!」と顔を出して笑い合っていました。 色に興味を持ち「
1月15日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日からmy箸が 始まりました。 朝から「パウパトやねん!」「アリエルだよ!」と嬉しそうに教えてくれる子どもたち。 待ちに待った給食の時間になると、笑顔を浮かべながら かわいい かっこいいお箸を使ってキレイに完食していましたよ。 【設定内容】
1月14日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、風船スタンプで製作をしました。 「こっち」「あかー」と好きな色を選び、ぽんぽん。 初めての風船スタンプに夢中の子ども達でしたよ。どんな作品になるか、楽しみにしていてくださいね。 ~おまけ~ 製作後は風船で遊びました。いるかちゃんも遊びに来て、大盛り上がりでした!! 【設定内容】
1月8日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) チキチキ広場に遊びに行きました。 砂場で高い山を作ったり、「どんぐり探しているの!」と砂を掘ったりする子どもたち。 その後も広場を走ったり、 ヘリコプターや飛行機を見つけて手を振ったりとたくさん遊びました。 帰る時間になると「たのしかったー‼」とニコニコな笑顔をみせてくれましたよ。 【設定内容】
1月7日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 書初め遊びをした ぺんぎん、めだかちゃん。 保育者から筆を受け取ると「じーじー」と言いながら筆を動かす子どもたち。 「ちょんちょん」と自分で筆に絵の具を付けることもできるようになりました。 今年も子どもたちのかわいい場面をアップしていきます。 【設定内容】
12月26日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、積み木と電車で遊びました。 積み木では、高く積んだり 長く並べたりしていましたよ。 また、窓のふちで「ブーン」と車を走らせる姿も見られましたよ。 電車では、線路をつなげて走らせたり、 連結させたりして楽しんでいましたよ。 【設定内容】 【ほ
12月25日(水)あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) メリークリスマス! 今日は 子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会でした。 かっぱさんのキャンドルサービスにうっとり…クリスマスソング♪ は楽しくみんなで盛り上がりましたよ。 そして…なんと!!こども園にもサンタさんからお手紙とプレゼントが届き、びっくり!にっこり!の子ども達でした。 空に向かって「サンタさん
12月24日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、手ぶくろ製作をしました。スモックを渡すと着ようとするお友達もいます。 画用紙やマーカーの色を選ぶと、腕を大きく動かしてなぐり描きを楽しんでいましたよ。 「これ、何だろう?」「気持ちい-い!!」と綿の感触を楽しんだ後は、ペタンと貼っていましたよ。 かわいい手ぶくろができあがりました。お部屋に飾りますの
12月19日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) あしか組の部屋とスリーピングルームの広い部屋で遊びました。 みんな勢いよく走って、かけっこを楽しんでいましたよ。 かけっこの後はフープ遊びをしました。フープに入って電車ごっこをしたり、フープを並べてジャンプしたり フープ回しにチャレンジしようとするお友達もいました。 フープを大きなかぶのように「うんとこしょど