カテゴリ: こりす組

1月10日(金)  《乳児組 こりす組》

年が明けてから急に冷え込む日が続いていますが、今日は窓を覗くと… なんと雪が!このタイミングを逃してはと、急いで外へ出る準備をしてはだしっこ広場へ出たこりすちゃん。 おそらく初めて見る雪?ちょっぴり寒そうにしているお友達もいましたが、ジャンパーに積もっていく雪を 不思議そうに見たり、はらってみたり。雪が降る中を嬉しそうに走り、2歳児さんに氷を見せてもらったりと 寒い日の中の

12月20日(金)  《乳児組 こりす組》

クリスマスの飾りを見たり、歌を歌ったり絵本の読み聞かせをしたりと、クリスマスの雰囲気を楽しむ子どもたち。 今日はクリスマスリース製作をしました。 金、銀色の丸シールを真剣な表情で貼り、第四のシールが全部なくなると「できた~」と喜んでいましたよ。 オーナメントを飾り付けました。ブーツや雪だるま、プレゼントなどのオーナメントをみると目を キラキラと輝かせてるお友達でしたよ。「できたよー」 保育室に

12月6日(金)  《乳児組 こりす組》

12月のお楽しみと言えば、クリスマス!!朝からクリスマスの歌を歌ったり、絵本を読んだりして過ごした後 クリスマス会で使うパーティーハットを製作しました。 華やかなキラキラの飾りを「もう1個ちょうだい」とどんどん貼っていくお友達や「キラキラ~」と嬉しそうに 見せながら貼っていくお友達。「で~きた♪」とたくさん貼れたことに満足気な様子のお友達など、言葉も増えて 自分の思いも少しずつ言葉にしながら楽し

11月22日(金)  《乳児組 こりす組》

のぼりドームで遊びました。鉄棒や三輪車など好きな遊びを見つけて楽しむ子どもたち。 「もう一回!」と言いながら三輪車で鉄棒の周りをぐるぐる回ったり、鉄棒にぶら下がっている 友達を見て“パチパチ”と嬉しそうに拍手をしたりと、たくさんの笑顔が見られましたおよ。 いっぱい遊んで布団でぐっすり眠る子どもたちでした。  すやすやと気持ち良さそうですね。 設定内容→(ひよこ)こっこ、ぴよぴよ、ころころグルー

11月8日(金)  《乳児組 こりす組》

7日木曜日からステップアップをし、センターサブルームで過ごしているこりすちゃん。 ちょっぴり人見知りすることもありますが、大好きなアンパンマンのいるほっと広場で嬉しそうに遊ぶ 姿が見られましたよ。今日はお休みのお友達が多く、おやつはりす組さんと一緒に食べました。 色んな人との関りも増え、たくましく成長してくれることと思います! 設定内容→(ひよこ)こっこ、ぴよぴよ、ころころグループ…戸外遊び(

10月25日(金)  《乳児組 こりす組》

今日はハロウィン製作という事で、画用紙に白い絵の具を塗り広げておばけにしてみました。 絵の具を手で触るのに少し抵抗があった子どもたちも他のお友達がしている様子を見ながら人差し指で 触りだし、絵の具のついた手をにぎにぎしたりして感触を確かめながら次第に画用紙いっぱいに 手の平を使って絵の具を塗り広げていましたよ。 デコレーションをして可愛い作品に仕上がりました☆ 設定内容→(ひよこ)こっこグルー

10月11日(金)  《乳児組 こりす組》

今日はごろごろ広場へ遊びに行きました。 どんどん活発に遊べるようになってきたこりすちゃん。坂を駆け上がったり、下りたりすべったり。 シャボン玉を追いかけてつぶしたり、リズム遊びをしたり… 元気いっぱい体を動かして遊んでいましたよ。 設定内容→(ひよこ)こっこグループ…戸外遊び(チキチキ広場) ぴよぴよ、ころころグループ…戸外遊び(ほっと広場横スペース) こりす… 戸外遊び(ごろごろ広場)こぐま

9月27日(金)  《乳児組 こりす組》

今日は本館のボールプールへ元気にバギーで出発! いつも人気のボールプールや大きな木製の滑り台でさっそく遊び始める子どもたち。 遊び慣れてきた様で階段の上り下りや滑り方もずいぶん安定してきました。 今日はこりす組貸し切り状態で、いつもなら人見知りするお友達も行動範囲を広げて遊んでいて ロッククライミングにある玉転がしやボールプールの中の斜面を上がったり下りたり活発に遊ぶ 姿が見られました。 中に

9月6日(金)  《乳児組 こりす組》

最近、スプーンを使って上手にすくって食べられるようになってきたりす組のお友達。 今日はれんげやスコップを使って、おもちゃすくいをして遊びました。 「どれにしようかな?」「すくえたよ。」と保育者に見せてくれました。 上手にスプーンを使って具材やお水をすくって容器にたくさん集めていましたよ。 ウォーターホールも大人気!ど

8月9日(金)  《乳児組 こりす組》

No image
 昨日初めて、小麦粉粘土で遊んだこりす組の子ども達。 今日は昨日の白い小麦粘土に加え、黄色い小麦粘土を作りました。 伸ばしたりちぎったりして遊び始めた子ども達。大好きな“お弁当バス”の台紙を見るとちぎった 粘土の“お客さん”をたくさん乗せて楽しんでいました。 保育者が「乗せてくださーい」と声をかけると「はーい」とかわいい返事が返ってきていましたよ。 設定内容→(ひよこ)こっこ・ぴ