ミートローフ・大根サラダ・えのきのすまし汁 今日の給食は、ごはん・ミートローフ・大根サラダ・えのきのすまし汁です。 牛と豚の合い挽き肉に人参とグリンピースととうもろこしを混ぜ込んだミートローフは大人気のメニューです。 また作ってね、と声をかけてくれるお友達もいました。
2月6日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、ボールプールで遊びました。 友達と向き合ってボールで遊んだり、ボールプールの外から「ばあ!」と顔を覗かせたりして楽しむぺんぎん組。 また、保育者がボールを動かすと、ニコニコで一緒に足や手をバタバタさせるのでした。 【設定内容】
2月6日(火) 《幼児組 かっぱグループ》 2回目のお勉強ごっこがありました。描いてあるイラストの数をかぞえたり、 数図ブロックの数をかぞえたりと数のお勉強をしました。初めて使う数図ブロックに 「わぁ~すごい」「筆箱にくっついた」と興味津々の子どもたち。 30分間集中してお勉強することができましたよ。 設定内容→(かっぱ)お勉強ごっこ (かえる)体操 (おたま)1組やん茶広
2月6日(火) 《乳児組 たまご赤グループ》 《たまご黄色グループ》 今日は子どもたちの大好きなボールプールで遊びました。 「ボールプールで遊ぶよ~!」と伝えると「やったー‼」と大喜びです。プールの中で埋もれたり、 「やっほー!」とプールの中から顔を覗かせたりと、とても楽しそうです。 「お片付けしまーす!」の合図でお片付けまでしっかりできました。 赤、白グループのお友達は、本館にステップアッ
2月5日(月) 《乳児組 こすり組》 今日は朝からあいにくの雨・・・ 元気いっぱい朝の会で歌を歌った後、児童館遊戯室へ遊びに行きました。 広いお部屋を「よーいドン」と走ったり、珍しいおもちゃに興味津々。 お友達と協力して積んで遊ぶ姿も見られましたよ。雨の日も楽しく過ごせたこりすちゃんでした。 設定内容→(ぴっころ)室内遊び(のぼりドーム、サブルーム2階(ソフトブロック、トンネル) (ひよこ
2月5日(月) 《幼児組 かえる2組》 3日は節分!園では2日にみんなで豆まきをしましたが、「家にもオニきた!」「豆まきしたよ!」 と話していましたよ。 今日はそんなオニを自分で好きな色を選んで絵の具で描き、パスで目や口、パンツなどを描きました。 素敵な絵ができあがりましたよ。 設定内容→(かっぱ)体操 (かえる)1組モンキーシャトー 2組絵画 3組折り紙 (おたま)1組室内
2月5日(月)3歳児:おたまグループ(ほーぷるのぼり) 体力測定をした後、折り紙で犬を作りました。 保育者の話をよく聞けるようになってきたおたまちゃん。 真剣な表情で保育者の手の動きを観察し、同じような形にできると「一緒の形になったよ!」と 嬉しそうに見せてくれました。 その後は、自由に顔を描いて完成!「これ持って帰っていいの?」 「やったー!」と大喜びなのでした。 【設定内容】