6月9日(金)幼児:3~5歳児(ほーぷるのぼり) 今日は、5歳児の親子レクリェーションでした。 「今日はお父さん、お母さんが来てくれるから 頑張らないと!!」と朝から気合十分のかっぱさん。 そんなかっぱさんに感化され、かえるさん おたまちゃんも元気いっぱいでしたよ。 きょうだい競技は今日も大盛り上がり! 白熱した戦いに「がんばれー!」と応援の声も力が入っていました。 ※本日は、お忙しい中親子レクリェーションに参加していただきありがとうご
6月9日(金)《乳児組 ひよこ組》 朝のおやつ後のひよこちゃんの様子です。 大好きな“だるまさん”シリーズの絵本を見ました。 絵や保育者の動きを見て ポーズをまねっこする子どもたちです。 絵本が終わり、今から散歩に行くよとお話しすると・・・ テラスに向かってよーいどん‼ 扉から順にテラスに出て行きます。 シャボン玉で遊んでから、散歩に出発しました。 歩いているとあじさいを発見!きれいなお花と手を伸ばすひ
6月9日(金) 《幼児組 かっぱ3組》 今日はかっぱ3くみさんの親子レクリエーションがありました。 元気いっぱい3兄弟競技では、抜きつ抜かれつのレース展開に 大盛り上がりでした。 その後、かっぱグループのリレーやつなひき、親子ふれあい体操をしました。 リレーではとってもいい勝負で最後までどのチームが勝つのか⁉と大盛り上がりでした。 つなひきもお父さんお母さんとの勝負に気合がはいる子どもたち。 ふれあい体操では
米粉蒸しパン 今日のおやつは米粉蒸しパンです。 米粉・砂糖・油・ベーキングパウダー・塩を混ぜて蒸して作っています。 おかわりをしてくれる子や、お餅の匂いがする!と言っている子もいました。 どんな味がしたか聞いてみて下さいね。
6月8日(木)1歳児:いるか組(ほーぷるのぼり) 今日も朝から元気いっぱいのいるかちゃん。 朝の会では、みんなで座って歌ったり踊って楽しんでいました。 その後 フープと穴あきパネルで遊びました。 フープをジャンプして遊んだり パネルをはめたり、穴をくぐって それぞれ遊びました。 【設定内容】
6月8日(木) 《乳児組 ぱんだ組》 Myタオルの次は、Myコップが始ります。Myコップが始まる前に今、コップでうがいをする 練習をしています。コップのうがいの仕方は・・・ ①コップ半分に水を入れる。 ②うがいを2回する。 ③残った水で口を洗う。 です。「うがいは2回やで!」「水入れすぎてる~」など、友達にも声をかけながら“コップでうがいをする” とういうことを楽しんでいる子ども達です。給食後、おやつ後と、“コ
6月8日(木) 《幼児組 おたま2組》 今日は、かっぱ1,2組の親子レクリエーションでした。「頑張るぞ‼」と気合いっぱいの子ども達。 終わった後は、頑張ったご褒美に3兄弟で給食を食べました! 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)1,2組親子レクリエーション 3組チキチキ広場
チーズハンバーグ・三色野菜の浅漬け・ほうれん草のスープ 今日の給食は、ご飯・チーズハンバーグ・三色野菜の浅漬け・ほうれん草のスープです。 チーズいっぱいのハンバーグをご飯とたくさん食べていました! お野菜もしっかり食べていましたよ。