鰆の若草揚げ・華風和え・鶏肉のスープ 今日の給食は、ごはん・鰆の若草揚げ・華風和え・鶏肉のスープです。 鰆の若草揚げは抹茶を使っています。衣がサクサクと美味しくて食べやすいです。 華風和えも、鶏肉のスープも人気でした。
5月12日(金)幼児:おたまグループ(ほーぷるのぼり) 英会話教室のセイハの先生と一緒に遊びました。 英語の発音に戸惑うおたまちゃんでしたが、言葉のまねっこをしたり一緒に踊ったりして楽しんでいました! 次々と出てくるカードを見ながら数字や 野菜の英語にもチャレンジ! 最後は、「see you!」と大きな声で挨拶ができました。 【設定内容】
《5月12日 かっぱ・かえる・おたま1組》 今日は3兄弟で過ごしました。関わりを深めながら徐々に仲良くなってきていますよ。 そこで今日は1組の3兄弟を3チームに分けて三輪車レースをしてみました。 かっぱさんが漕いで、おたまちゃんは後ろのトロッコに乗り、かえるさんが後ろから押していきます。 勝つと大喜び、負けると悔しそうにする子どもたち。またゲームをたくさんしていきたいと思います。 そして今日は給食も3兄弟で食べてとっても嬉し
5月11日(木)1歳児:いるか組(ほーぷるのぼり) はしりっこ広場で遊びました。 みんなの背丈ほどあるシャベルを持ち、砂をすくったり、ブランコに乗ったり… シートの上で休憩するお友達もいましたよ。 広場には、コップブラシのような珍しい植物があり、興味深く観察する姿が見られました。 室内遊びでは、なぐり描きをしましたよ。 【設定内容】
焼き肉・白菜のゆかり和え・豆腐の味噌汁 今日の給食はご飯、焼き肉、白菜のゆかり和え、豆腐の味噌汁です。 白菜のゆかり和えは茹でた野菜にゆかりと塩を和えています。 シンプルな味付けでとても美味しいのでお家でも作ってみて下さいね♪
5月11日(木) 《乳児組 ぱんだ組》 みんなの大好きな“ダンゴ虫”をテーマになぐり描きをしました。 製作をする時は、まずズボンを脱いでスモックを着ます。脱いだズボンはきちんと畳んで置いています❣ そしてダンゴ虫の絵本の読み聞かせの後、好きな色のダンゴ虫を選び、なぐり描きをしましたよ。 「ダンゴ虫、歩いてる」「ダンゴ虫の赤ちゃん」「ダンゴ虫のお友達」などなど・・・ 思い思いに描いて楽しんでいました。 その
5月11日(木) 《幼児組 おたま2組》 今日はチキチキ広場で遊びました。 総合遊具の鎖を登ることに挑戦してみたり、 滑り台が大好きなおたま2組さんは、何回もすべり台を滑ったりと楽しんでいましたよ。 砂場では、スコップを使って穴を掘ってみたり、おままごとをしたりと好きな遊びを見つけて 遊ぶおたまちゃんでした。 設定内容→(かっぱ)体操 (かえる)リレー(やん茶広場) (おたま)1,2組チキチ
ミートソーススパゲティ風・ツナとほうれん草のサラダ・ミニゼリー 今日の給食はミートソーススパゲティ風・ツナとほうれん草のサラダ・ミニゼリーです。 初めてのメニュー、ミートソーススパゲティ風はミートソースと絡めて美味しいと言って、たくさん食べていましたよ。