2月14日(金) 《幼児組》 昨日から本館の玄関に雛人形が飾られています! 興味津々の子どもたちは、ひな人形の名前や役割を覚えましたよ。 そして兄弟で雛人形の製作をしました。かっぱさんはかえるさんおたまちゃんのサポートをしてくれ、 協力して作る姿が見られましたよ。お部屋に飾っているのでまた見にきてください! 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)ひなまつり製作 (たまご)赤白… モンキーシャ
2月14日(金) 《乳児組 1歳児》 1歳児組でグループシャッフル保育をしました。 4つのグループに分かれ、みかんグループははだしっこ広場で遊びました。 みんなで“よーいドン”とたくさん走った後は、シャボン玉をしたり、サッカーボールを蹴ったりして楽しみました。 いつもとは違う先生やお友達に戸惑った様子も見られましたが、慣れてくると少しずつ笑顔になる 子どもたちでした。 設定内容→(ひよこ)こっこ、ぴよ
2月14日(金)1歳児:りんご組(ほのぼの) 小麦粉粘土を使って、感触あそびをしました。 「やわらかい」「冷たい」など、様々な感想を言いながら粘土を触る子どもたち。 丸めたりちぎったりして感触を楽しんでいましたよ。 今日は“バレンタイン”ということで、大好きな家族の皆さんにお菓子のプレゼントを作りました! 型抜きや飾りつけをして、可愛い作品が出来上がりました♡ ~おま
2月13日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 電車の玩具と新聞紙遊びに分かれて遊びました。電車の玩具では、線路を長くつなげてその上を走らせることが増えている子どもたち。 友達と一緒に同じところを走らせたり、電車で人形を乗せて「いってきまーす!」と楽しんでいましたよ。 新聞紙遊びでは、ちぎったり、やぶいたりして遊んでいるお友達や、細長くちぎってリボンのように「くるくる~」と言いながら、回して遊んでいまし
2月13日(木) 《幼児組 かえるグループ》 かえるさんになってから初めてのグループシャッフルを行いました。 昨年仲が良かったお友達同士で遊んだり、普段関りの少ないお友達と一緒に遊んだりとブロックやモンキーシャトー で過ごしました。ぜひ「何チームだったの?」「誰先生だった?」「誰と遊んだの?」と聞いてみてください♡ 設定内容→(かっぱ)体育参観 (かえる)グループシャッフル (おたま)グループシャッフル
2月13日(木) 《乳児組 たまごグループ》 今日は久しぶりにたまごグループでシャッフル保育をしました。 以前とは違い、本館に集まり4グループに分かれて過ごしました。ステップアップをしてから会う機会が減ってしまったお友達を見つけると「○○ちゃーん!」と手を振ったり、ハイタッチをしたりして喜ぶたまごちゃん。 一人ずつ名前を呼ばれると「はい!」と大きな声で返事をし、保育者の横に並んでいく姿がたくさん見られて かっこよ