宇治市北部地域子育て支援センターは、JR六地蔵駅前のパデシオン六地蔵内にある第2登りこども園『ほーぷるのぼり』内にあります。子育て中の親子(0歳〜就学前)がいつでも気軽に遊びに来ることができ、おもちゃや絵本がたくさんあるお部屋で自由に遊んだり、和やかな雰囲気の中で語り合ったり、お母さん同士が相談し合えたりできる交流の場である『ほっとひろば』があります。
また、『乳幼児相談』『園庭開放』『親子であそぼう!(子育て講座)』の実施、子育て情報の提供として毎月機関紙『ほっとHOT!』の発行、子育てサークル等への備品の貸し出しなども行っています。子育て相談の窓口でもありますので、お気軽にご利用下さい。
☆宇治市北部地域子育て支援センター専用の駐車場はありませんので、公共交通機関を利用し、徒歩でお越しください。(のぼり児童館前の駐車場は利用できます。詳細はスタッフまで。)
☆警報発令により、急遽お休みさせていただくことがありますのでご了承ください。
*コロナ対策のため、『ほっとひろば』事業はしばらくの間、3階の支援センターではなく、1階のこども園の場所で開催しています。詳しくはお問い合わせください。33-6201
*当面の間<親子であそぼう!・乳幼児相談>は中止しています。
・ひろばでの昼食はできません。
・保護者の方はマスク着用お願いします。
・体調がすぐれない方はご利用を控えてください。
■お問い合わせ:TEL 0774-33-6201(午前9時~午後4時)
開設時間 | 月曜日~金曜日 午前9:00~午後2:00 (土日祝日・年末年始・お盆・年度始めは休み) |
![]() |
---|---|---|
場所 | 第2登りこども園 ほーぷるのぼり内 | |
対象 | 0歳児~就学前までの乳幼児とその保護者 |
宇治市保健推進課の保健師や栄養士による「お話しタイムと遊びの紹介」(10:00~10:30)があり、「身体計測」と「育児相談」ができます。また★印の日は栄養士、●印の日は発達相談員も来られます。
受付時間は9:50~11:00です。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 13日(水) | 中止 |
登りこども園[本園]の園庭にて、親子で自由に遊ぶことができます。時間は10:00~11:30です。集合は午前10時にのぼり児童館前です。園庭までスタッフが案内します。また、雨天の場合はのぼり児童館の館内で遊ぶことができます。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13日(土) | 4日(土) | 1日 (土) | 12日(土) | 17日(土) | 14日(土) | 5日(土) | 16日(土) | 6日(土) | 13日(土) | ||
22日(月) | 15日(水) | 27日(木) | 30日(水) | 26日(月) | 26日(木) | 17日(木) | 25日(月) | 17日(水) | 23日(火) |
ひろば担当スタッフや、こども園の保育教諭が、手あそび・ふれあいあそび・音楽あそび・歌・体操あそび・絵本の読み聞かせ・製作あそびなど、親子で遊べる企画をします。
時間は10:30~11:30です。毎月の詳しい内容は、機関紙にてお知らせします。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 中止 | 25 | 18 |
おもちゃの貸し出しや、専門職の派遣、またサークル活動運営に関する相談にものっています。気軽にスタッフに聞いてください。
☆宇治市北部地域子育て支援センター専用の駐車場はありませんので、公共交通機関を利用し、徒歩でお越しください。