子どもの育ちを一緒に支える仲間を待っています。 |
![]() |
2023年6月1日以降、随時受付します。採用試験の内容は面接のみとなります。
園見学も随時受け付けています。是非、見学に来て下さい!
採用試験申し込み、園見学申し込み、分からない事など問い合わせは
TEL:0774-38-0113 もしくは Mail:nobori2@nobori-a.or.jp
採用担当:西口千恵(ニシグチチエ)まで連絡を下さい。
採用試験を希望される方は、下記5点が必要になります。試験日までに準備して下さい。
①履歴自己紹介書(写真付) ②卒業見込証明書 ③幼稚園教諭免許・保育士資格取得見込証明書 ④成績証明書 ⑤健康診断書
職種 | 保育教諭(幼稚園教諭・保育士) |
仕事内容 | 0歳〜5歳児の保育(教育)業務全般 |
応募資格 | ・2024年3月卒業見込みの新卒の方 ・既卒で保育教諭資格保有の方(未経験者可) |
勤務地 |
●登りこども園(幼保連携認定こども園)(職員数91名)
●第2登りこども園(幼保連携認定こども園)(職員数39名) ※他に保育ママや小規模保育所、学童保育も実施しています。 ※法人内の異動があります。(全て徒歩で移動できる距離です) |
給与 |
2024年度 初任給 <四年制大学卒> 基本給:191,500円+特務手当5,745円+調整手当5,745円=計202,990円 <短大・専門学校卒> 基本給186,500円+特務手当5,595円+調整手当5,595円=計197,690円 上記以外に下記の手当が付きます。 ※手当=交通費(全額)、時間外、処遇改善、住宅、扶養、役職等 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職共済 |
雇用形態 | 正規教職員 |
募集人員 | 1名 |
就業時間 | 7:00〜20:00のシフト勤務(実働7時間45分のシフト制) |
休日休暇 | 【休日】土曜日・日曜日・祝祭日(土曜日出勤の場合、平日振替休日) 【休暇】年次有給休暇・夏季休暇・年末年始休暇・特別休暇 |
平均勤続年数 |
・平均勤続年数 10.0年(2023年度・全職員159人⇒内訳:正規職員89人・嘱託職員7人・パート職員63人) ・平均年齢 43.5歳(2023年度・全職員159名) ・直近3事業年度の新卒者等の離職者数 6名(2020~2022年度正規職員採用者数20人→内離職者数6人) ・正規職員離職率 6.9%(2022年度・正規職員86人→内離職者6人) ・非正規職員離職率 2.7%(2022年度・嘱託職員7人+パート職員65人→内離職者2人) |
研修 | 新人研修/園外研修/全国視察研修等 |
その他 | 退職金制度・産休育休制度・就業支援制度:職員の子どもを預かる為の専用保育所があります。 |
京都文教短期大学 | 龍谷大学短期大学部 | 京都女子大学 |
佛教大学 | 京都華頂短期大学 | 京都ノートルダム女子大学 |
同志社女子大学 | 龍谷大学 | 大阪総合保育大学 |
滋賀短期大学 | 大阪公立大学 | 京都教育大学 |
京都光華女子大学 | 大阪国際短期大学 | 京都芸術大学 |
京都栄養医療専門学校 | 平安女学院短期大学 | 大谷大学 |
他多数