アーカイブ: 2021年07月

7月28日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

今日は、乳児で夏祭りのフリーデをしました。 のど自慢コーナーでは、舞台の上で歌を歌ったり・・・   わたがしコーナーでは、好きな味を選び作った物を”パクッ!”と  食べるまねをしていましたよ。 「金魚だぁ!!」と大喜びの子ども達でした。     【設定内容】    

7月28日(水)  《幼児組 おたま2組》

  体操がありました。今日は、準備体操で新しく滑り台や トンネルに挑戦しました。 腕をプルプル震わせながらも10秒間必死に耐えようとする姿がみられました。   そして壁倒立にも取り組みました。少しずつ足をまっすぐ上に伸ばせるお友達が増えてきました。 最初の滑り台と、トンネルの体操は腕の力をつけ壁倒立にもつながっているので、

7月27日(火)0歳児:ぺんぎん組(ほーぷるのぼり)

今日は、ソフトマットなどでアスレチック遊びをしました。 でこぼこのマットの上をハイハイしたり、坂を登ったりする子ども達。   頂上に到着すると、片腕を上げて「ヤッター!」と大喜び‼ カラーボックスでは、トントンとたたいたり、 中に入って「バァー!」と出てきたりして楽しんでいましたよ。   たくさん遊べて大満足のぺんぎんちゃんでした

7月27日(火) 《幼児組 かっぱグループ》

毎週(火)はかっぱグループの体操の日です。連続での馬とびをテンポよく跳べるようになるために様々な練習をしています。 連続の石とびをしたり、石とび馬とびを交互でしたり、そして、最後は馬とびを連続でしました。 前に前にと、意識してテンポよくとべるようになってきています。 設定内容→(かっぱ)体操  (かえる)プール  (おたま)パパイヤダンス

7月27日(火) 《きりん組》

水遊びをしました。たらいから水を汲んでカップや椀に移しかえたり「気持ちいい?」とお友達や保育者に水をかけてくれたり 水の感触を楽しみました。保育者が植木に水をまいているのをみつけると、少しお手伝いもしてくれましたよ。 その後、なぐり描きあそびもしました。「シャワーした!」「水チャプチャプ(さわった)した!」とあそんだことを 思い出しながら、紙いっぱいに描いていたきりん組さんでしたよ。