ひじき入り厚焼き卵・キャベツのおかか和え・八宝汁 今日の給食は、ごはん・ひじき入り厚焼き卵・キャベツのおかか和え・八宝汁です。 ひじき入り厚焼き卵はかつおだし、三温糖、酒、塩で味付けしています。ひじきの他に鶏ミンチ・人参・玉葱が入っています。
マカロニのきな粉和え 今日のおやつは、マカロニのきな粉和えです。 茹でたマカロニにきな粉と砂糖を混ぜたものを和えています。 塩を少しだけ足しても美味しいですよ。 おかわりもたくさんしてくれる人気のメニューなので、お家でもぜひ作ってみて下さい。
5月29日(月)幼児:さくら組(ほーぷるのぼり) 朝の会の後は、3きょうだいでお帳面にシールを貼ります。 「今日はここに貼るよー」と優しく教えてあげるかっぱさん。 かえるさんもお手伝いに参加し兄弟で和気あいあいとしていますよ。 また、今日のおやつはマカロニのきなこ和え。 きょうだいで「美味しいね!」と顔を見合わせながらニコニコたべていましたよ。 【設定内容】
5月29日(月) 《幼児組 かえる1組》 みんなが楽しみにしている親子レクリエーションまであともう少し! 3兄弟で兄弟競技の練習をしました。「難しいなぁ・・・」と、呟きながらも一生懸命取り組んでいますよ。 どんな様子かは当日までのお楽しみ・・・❣ その後は、かえる1組のみんなでボールプールで遊びました。 湿気で「あついよー」とタオルで汗を拭き、お茶を飲みながらたっぷり遊びました。 設定内
5月29日(月) 《乳児組 りす組》 日中は部屋で過ごしました。お茶を飲む時間では手を合わせて頂きますの挨拶ができるように なってきたりす組さんです。 今日の遊びは絵本とボールで保育者に絵本を読んでもらったり、箱の中にボールを入れて遊びました。 ボールが穴の中に入った時に「わぁ」と歓声をあげている瞬間が可愛かったです❣ たくさん遊んだ後は、大好きな給食の時間。スプーンを上手に持って食べていましたよ。 設
5月26日(金)幼児:もも組(ほーぷるのぼり) おやつを食べた後の様子です。 「こんなことできるかな?」と保育者が聞いてみると... 「できる!」「みてみてー!」と子ども達の声が 部屋中にひびきました。 次々とまねっこを楽しみ、片足立ちチャンピオンは やはりかっぱさんのお友達で、記録は50秒でした。 その後は、ブロックや積み木で おたま かえる かっぱさんみんなで遊びました。 【設定内容】
5月26日(金) 《乳児組 ひよこ組》 今日は少し早いですが、指スタンプで父の日製作をしました。 スタンプを“みてみて~”と渡してみると、にっこり笑顔に❣ “なんだろう~”と触ってみたり スタンプの感触を楽しみました。指にインクがつくと“トントン”の声掛けに合わせてスタンピングを しましたよ。 “お父さんに喜んでもらえるかな~”完成を楽しみにしていてくださいね❣❣ ~おまけ~
5月26日(金) 《幼児組 かっぱグループ》 体育館でかっぱグループ全員で綱引き大会をしました。 初めての綱引きでしたが、並び方や綱の持ち方など約束をしっかり守ってできました。 トーナメント戦で対決をすると、、1位2くみ女の子チーム、2位2くみ男の子チーム、 3位1くみ女の子チームでした!! 勝つと大喜び、負けるととっても悔しがり、大盛り上がりの大会になりました。 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま