パン・マカロニグラタン・野菜のコンソメ煮・卵入りコンソメコーンスープ 今日の給食はパンとマカロニグラタンと野菜のコンソメ煮と卵入りコンソメコーンスープです。 マカロニグラタンは人気メニューでおかわりの列ができていましたよ。
5月23日(火)0歳児:ぺんぎん組(ほーぷるのぼり) 今日は、ぺんぎん組の給食タイムを紹介します。 前期・中期食のお友達は保育者がスプーンで近づけると、 ”アーン”と口を開けて食べています。 後期・普通食のお友達は、自分で食材をつかみ、大きな口を開けて食べています。 「おいしいね~」や「もぐもぐ・かみかみ」などの声をかけながら楽しくたべています。 【設定内容】
5月23日(火) 《幼児組 かえる3組》 体操が始まると「よっしゃー‼がんばるぞー‼」と、張り切って体操に取り組むかえるの3組さん。 特に前転の練習には、力が入っています。 前転をきれいに回る“コツ”として、手は足の近くにつき、頭はおへその近くまで曲げる、そして 後頭部を付いて回り、手はつかずに起き上がる。の練習を頑張っています。 少しずつできる子どもが増えて
5月23日(火) 《乳児組 ぱんだ組》 今日から「Myタオル」開始です❣みんなに「今日から何が始まるんだった?」と尋ねると、 「タオル~」「わっかのついたタオル~!」としっかりと覚えていたお友達もいました。 まずは自分のタオルを持って、保育者の話を聞きます。 タオルを手にすると「○○のやつ~‼」と、みんな自分のタオルを嬉しそうに見せてくれました。 そしてタオル掛けの使い方や、タオルのかけ方、これか
豚肉の南蛮漬け・土佐和え・春雨スープ 今日の給食は、ごはん・豚肉の南蛮漬け・土佐和え・春雨スープです。 土佐和えは、きゅうり、人参、キャベツを茹でてしょうゆと糸かつおで味付けしてます。 簡単なのでお家でも作ってみて下さいね!
5月22日(月)幼児:おたまグループ(ほーぷるのぼり) 今日のおやつは、みんな大好きフライドポテト! 「おいしい~!」「お家でも食べてた!」と笑顔いっぱいのおたまちゃん。 おかわりも嬉しそうに並び、満足気な表情でモリモリ食べていましたよ! 【設定内容】
5月22日(月) 《乳児組 こぐま組》 今日はチキチキ広場に遊びに行きました。 お友達と手を繋いで、チキチキ広場まで頑張って歩くことができましたよ。 砂遊びをしたり、木の実を見つけて集めたりと思い思いに楽しんでいましたよ。 使った玩具も上手にたくさん持って片付けていました。 設定内容→(ぴっころ)散歩(平尾台第一公園) (ひよこ)戸外遊び(チキチキ広場) (こりす)戸外遊び(ママテラス) (りす)戸外遊び(ファー
5月22日(月) 《幼児組》 今日は、各クラス(1,2,3組)で体育館に行ってゲームをして遊びました。 みんなで「よういどん」で走ったり、3輪車に乗ったり・・・ ルールを説明してからスタートです。 かっぱさんは、おたま、かえるさんに「こうするよー」「行くよー」と優しく声をかけてくれていました。 また一つ仲が深まったようで「おもしろかったねー」「またやりたいな~」と話していましたよ。 設定内容→