2月3日(月) 《幼児組 かえる2組》 今日は、昨日が節分だったので鬼の絵を描きました。 「鬼は、青か赤が良い!」「ピンクで可愛い鬼描く!」と自分たちで好きな色の絵の具を選び、顔を描き パスで目や口を描いてオリジナルの鬼が完成しました。 そして、給食を食べた後はモンキーシャトーでたくさん遊びました。 【落とし物のお知らせ】 お心当たりのある方いらっしゃいましたら、職員までお声掛けください。 ※一週間保管後
2月3日(月) 《乳児組 こぐま組》 今日はグループに分かれて過ごしました。 室内遊びグループはわくわくルームに行きました。みんなで帽子をかぶってドーナツ屋さん。 お気に入りの人形にドーナツを食べさせてあげていました。 戸外遊びグループは、はだしっこひろばとファームに行きました。ファームではブロッコリーを見つけたり ファーム長に頂いたレモンを匂ったりと探索を楽しんでいましたよ。 自分でできることが増え、着脱を
1月31日(金) 《乳児組 ひよこ組》 こっこグループがステップアップして3日が経ちました。早くも新しい環境を楽しんでいる子どもたち。 今日は朝から、みんなで絵本を見てから、一歳児さんの節分集会に飛び入り参加したり、 シール貼りをして枡製作をしました。登場した鬼にびっくりの子どもたちでした。 その後は、お部屋やのぼりドームで遊びました。d-バイクに乗ったり、「よーいどん!」とかけっこをして体を動かし遊び
1月31日(金) 《幼児組》 今日は、2月2日の節分に向けて節分集会をしました。 節分の意味や節分に食べる恵方巻や豆、イワシについての話を聞いた後は… 先生達が登りこども園のごりら組として寸劇を行いました。心の中にどんな鬼が住んでいるのかな? と子どもたちと一緒に考えながら寸劇を楽しみました。 怖がることなく豆を投げて鬼退治すると、なんと福の神が来てくれました。 「わぁ…!」と興味津々の子どもたち