Author Archive

9月12日(月)  《幼児組 かえるグループ》

    やん茶広場でリレーをしました。 準備体操をしっかり行い、まずはおたまちゃんのかけっこの応援をします。 「腕を振るんだよー!頑張れー!」と、応援しながらアドバイスをするかえるさん達。 次はおたまちゃんの見本となり、リレーをしました。 腕を振るのはもちろんのこと、バトンを渡す時は「はい!」の掛け声と共に相手の手の平に  バトンを渡すように意識します。 暑い

9月12日(月)  《乳児組 りす組》

  今日は、ほっと広場で遊びました。 最近外に行く準備を自分でやろうとする姿が、見られるようになってきました。 くつ下や靴を1人で履くのはまだまだ難しい様子ですが、苦戦しながらも諦めずに 取り組むりすちゃんです。 ほっと広場では、すべり台を滑ったり、ゴミ収集車に手を振ったり、好きな遊びを楽しみました! 設定内容→(ぴっころ)テラス(手押し車、シャボン玉)部屋(アスレチック、ままご

9月9日(金)  《幼児組 かっぱグループ》

   今日はかっぱさん全員で整列の練習をしました。 自分の立ち位置を覚えて気をつけで立ちます。基本的な姿勢→“足を揃えてポイントの横に立つ” ということはとても大切なので、みんなで確認しました。 最後に、みんなでどのチームが素早く並べるか競争をしました。 1番になれるよう、張り切って気をつけをするかっぱさんでした。顔つきがとってもカッコよくなっています☆ 設定内容

9月9日(金)  《乳児組 ぴっころ組》

今日は3つの遊びから好きな遊びを楽しみました。 まず初めにアスレチック にいき何して遊ぼうかなとすべり台をしながら目をキラキラ輝かしていました。 爽やかな風が吹き心地良いテラスが大人気!!  ぽっとん落としで夢中になって遊んでいましたよ。 シ-ル遊びにも挑戦していました。“これ、なんだろう”とじっと見たり手にくっつき困ったりする友達いました。     ぺったんと上手に貼れるととび

9月8日(木)  《乳児組 うさぎ組》

  “秋の歌、始めました~♪” 「大きな栗の木の下で」では、大きな栗の木を体で表現したり 「焼き芋グーチーパ」ではジャンケンで勝負! 勝っても負けても「イエーイ!」と大喜びでした。 設定内容→(ぴっころ)保育参観(絵本、ふれあい遊び) (ひよこ)チキチキ広場 (こりす)チキチキ広場   (りす・こぐま)保育参観  (あひる)はだしっこ広場   (きりん・ぱんだ・こあら)はだしっこ広