5月24日(月) 《幼児組 かっぱ1組》 ファームでは今、ジューンベリー、ゆすらうめ、西洋グミが食べ頃を迎えています。 総園長先生から「真っ赤になっているグミが美味しいよ」と聞いて、自分から美味しそうな グミを探して収穫しました。 さらに、ジューンベリーやゆすらうめも収穫して食べることができ、 「私はグミが一番好き!」「まっかっかで美味しそう!」と友達同士で話しながら楽し
5月24日(月) 《乳児組 りす組》 今日は、ほっと広場へ遊びに行きました。 広場へ行くと、すでに他のクラスのお友達が遊んでいたのでみんなで「いーれーてー‼」 「いいよー!」の声が聞こえるとすぐに駆け出し、遊び始めていましたよ。 一番人気はアンパンマンのオープンカーで、いつの間にか大集合しているりすちゃんです。 お部屋に戻ってからは、みんなが大好きな“ピカピカブー!”や“わ~お!”
5月21日(金) 《幼児組》 今日は、5月生まれのお友達の誕生日会がありました。5月生まれのお友達は、 『わらわない姫』の劇を披露してくれました。かっぱさんが演じる姫は、笑わないのです。 そこで、おたまちゃんやかえるさんが笑わせようと、得意技やダンスを見せてくれていましたよ。 そんな劇の後には、毎月“ケーキセレモニー”を行っています。自分の年齢の数のろうそくに火を点け、 みんなで「お
5月21日(金) 《乳児組 ぴっころ》 雨の音を聞きながら傘の製作をしました。 始めは大きな白い紙にペタペタと手形をつけました。自分の手形が付く様子を不思議そうに見ながら楽しむ子ども達。 数名ずつ製作を始めるとしていないお友達も気になって製作しているお友達の様子を覗いていましたよ。 感触が少し苦手だったのか顔をしかめるお友達も… 手のひら全体にインクをつけてペタペタと感触を楽しんでいました。
豚肉の生姜焼き・しらす和え・のっぺい汁 今日の給食は、ごはん・豚肉の生姜焼き・しらす和え・のっぺい汁です。 のっぺい汁は元々は精進料理だそうですよ。片栗粉で少しとろみがついています。地方によって具材や作り方などは違うそうですが、園では鶏肉・つきこんにゃく・ごぼう・人参・大根・ねぎが入っています。
5月20日(木) 《乳児組 こあら組》 今日は、指先を使った遊びをしました。まずは子ども達の大好きなシール貼りです。 自分でシールをめくり、アンパンマンやドラえもんなどキャラクターが描いてある紙に黙々とシールを 貼っています。シール貼りが終わるまで集中して取り込むことができます。 そして、ひも通しにも挑戦!ビーズを一つ一つひもに通していきます。ひも通しも集中していた子ども達。 指先も器用になり、