3月12日(金) 《幼児組 かえるグループ》 お別れ遠足へ行くかっぱさんに「いってらっしゃーい!!」とお見送りをしました。 その後、製作遊びをしたり、チキチキ広場で遊んだりと楽しんで過ごしましたよ。 給食の前には「おちゃのじかん」という絵本を見て、世界地図を広げながら様々な 国のお茶を知ったかえるさんです。 設定内容→(かっぱ)お別れ遠足 (かえる・おたま)チキチキ広場
3月12日(金) 《乳児組 ぴっころ組》 公園に行くために自分で少しずつ用意ができるようになってきた子ども達。自分のジャンパーと帽子を探して、 保育者と一緒に着ます。自分で帽子を被り、ジャンパーを着ようとする姿が見られます。 靴下も自分の物を靴下入れから見つけています。 用意ができると玄関に移動をして靴箱へ。自分の靴箱から靴を出しマジックテープを開け、 靴に足を入れようとする姿が見られます。 公園ま
3月11日(木) 《幼児組 おたまグループ》 広くなった体育館で走ったり、クマ歩きをしたり、たくさん体を動かして体操をしました。 体育館の端から端へと往復走をすると、「いっぱい走ったなー!」と 楽しそうに話していましたよ。 設定内容→(かっぱ)植樹、ファームのぼり (かえる)はだしっこ広場で体操 (おたま)体操
3月11日(木) 《乳児組 たまご黄グループ》 日差しがとても気持ち良く「お外行くよー!」と声掛けすると「イェーイ!」と 大喜びの子ども達。「どこに行きたい?」と、聞いてみると「チキチキ広場❣」とリクエストがあり 行くことにしました。 2人組で手を繋ぎ、チキチキ広場までしっかりと歩いて行くことができました。 砂場では、「お店屋さんでーす!」「ご飯でーす!」とお皿をたくさん並べて、料理を作ったり 「お山作ろう
チャンポン・牛肉のしぐれ煮・オレンジ 今日の給食はチャンポンと牛肉のしぐれ煮とオレンジです。 かっぱさんのリクエストメニューのチャンポンには白菜・人参・もやし・ねぎが入っています。 たくさんおかわりしていましたよ。
3月10日(水) 《幼児組 おたま・かえるグループ》 もうすぐ、かっぱさんの卒園式です。 今までお世話になったかっぱさんにありがとうを伝えるために、 おたま、かえるさんは何をしようか考えました。 すると、「うたをうたってあげる♪」「お名前を呼んであげたい!」とはりきっていました。 お別れ会の日には、気持ちを込めてプレゼントをします。 今は、かっぱさんには内緒です❣