鶏肉のきじ焼き・和風サラダ・千切りスープ 今日の給食はご飯、鶏肉のきじ焼き、和風サラダ、千切りスープです。 きじ焼きは室町時代から江戸時代まできじは鳥類の中で美味とされその きじの肉を味わってみたいというところから生まれた疑似料理だそうです。
鯖のスパイシー焼き・三色和え・白菜のスープ 今日の給食はご飯と鯖のスパイシー焼きと三色和えと白菜のスープです。 鯖のスパイシー焼きは、鯖に生姜、にんにく、ケチャップ、カレー粉を混ぜて焼いているので 魚が苦手な子も食べやすくなっていますよ。
ジャージャー麵・大根サラダ・バナナ 今日の給食は、ジャージャー麵と大根サラダとバナナです。 ジャージャー麵は、しょうゆ・鶏がらスープ・赤味噌・砂糖・ごま油・にんにく・生姜で味を付けています。 『美味しい!』『また作って下さい!』と子どもたちが言ってくれました。
八宝菜・もやしの甘酢和え 今日の給食はごはんと八宝菜ともやしの甘酢和えです。 八宝菜には人参・白菜・玉葱・椎茸・たけのこ・ピーマン、もやしの甘酢和えにはもやし・人参・きゅうりが入っていたので、今日はたくさんの野菜を食べることができました。