鰤の西京焼き・小松菜と人参のお浸し・冬瓜と鶏肉のスープ 今日の給食は、ごはん・鰤の西京焼き・小松菜と人参のお浸し・冬瓜と鶏肉のスープです。 冬瓜は「冬」という漢字が使われていますが、7月~8月が旬です! 「冬」という漢字が使われるのは保存性が高く夏から冬まで保存できるからだそうです!
枝豆(乳児:バナナ)・クラッカー 今日のおやつは、枝豆(バナナ)・クラッカーです。 ※牛乳は92kcalです。 今日のおやつは旬の枝豆です! 枝豆は植えてから、食べごろになるまでおよそ3か月だそうです!
冷やし中華・なすのそぼろ煮・バナナ(幼児:とうもろこし) 今日の給食は冷やし中華、なすのそぼろ煮、バナナ(幼児:とうもろこし)です。 ファームで採れたとうもろこしはあまくて食べやすかったです。 みんな美味しそうに食べていました。
鮭の味噌焼き・和風サラダ・卵入りコーンスープ 今日の給食は、ごはん・鮭の味噌焼き・和風サラダ・卵入りコーンスープです。 卵入りコーンスープは、コーンクリームで作ったコンソメ味のスープに、ふわふわの卵が入っていました。 美味しくておかわりもたくさんしてくれましたよ。