7月25日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) ぺんぎん組のお友達と一緒に水遊びをしました。 ラジオ体操で体を動かしたあとに、 ペットボトルの玩具や、容器に水を入れたり触ったりして楽しみましたよ。 ペットボトルのシャワーを好きで、空容器で手を差し伸べていましたよ。 ~おまけ~ 水あそび後には、台の上に乗りみんなで歌を歌って楽しみましたよ。 【設定内容】 【ほのぼの設定内容】 ぶどう…感触遊び(小麦
7月25日(木) 《幼児組 かっぱグループ》 木曜日の午後からは『数あそび』をします。 座り方やえんぴつの持ち方をおさらいして、教材でお勉強をします。絵を見ながら数をかぞえ、 数字を描いたり、色を塗っていきます。 そして今日は、色を塗るだけでなく数をかぞえながら、丸いシールを貼っていきました。 「ごりらのごっちゃんは5だから5個はる!」と楽しみながら数のお勉強をしていました。 設定内容→(かっぱ)
7月25日(木) 《乳児組 こあら組》 今日は初めてわくわくルームで遊びました。 初めて遊ぶ部屋を見てワクワクドキドキが止まらないこあらさん。 「遊び終わったおもちゃは片付ける」「おもちゃは大切に使う」を保育者と約束をし遊びました。 普段遊べない電話の玩具に「もしもし~ママ~?」と話しながら興味津々な子ども達でしたよ。 新しい環境、玩具で楽しく遊ぶこあら組さんでした。 設定内容→(ひよこ)戸外遊び(水遊び)室内遊び(知
7月24日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、各グループに分かれて遊びました。 まずはかき氷製作をしたお友達から、好きな色を選んでアルミホイルでスタンピングをしましたよ。 可愛いかき氷が、完成しました! 小麦粉粘土で遊んだお友達もいましたよ。 「ベタベタ~!」「先生、とれな~い!」と言いながらも、こねたりちぎったりして小麦粉粘土を 楽しんだ子どもたちでした! 【設定内容】
7月24日(水) 《乳児組 りす組》 身体測定をしました。ピンと胸を張って上手に立つことができていました。 また、体重計に乗って喜んでいる姿も見られましたよ。 その後、初めての氷遊びをし大きな氷に手で触れて冷たさに驚いていました。 中には入っているフィギュアを取ろうとしたり、水をかけて氷を解かそうとしたりしていました。 設定内容→(ひよこ水遊び、氷遊び (こりす))戸外遊び(氷遊び) (りす・こぐま)氷遊び (あ
7月24日(水) 《幼児組 かえる2組》 今日は英会話教室がありました。動きや気分の英語を習ったり、昆虫や数学の英語を習いました。 可愛らしいダンスをしながら英語の歌を歌いました。 どんな英語を習ったのかまたお家で聞いてみてください! 設定内容→(かっぱ)1組茶道 2,3組絵画 (かえる)1,2組英会話教室 3組モンキーシャトー (おたま)体操