鯖の味噌煮・きゅうりの浅漬け・豚肉と白菜のスープ 今日の給食はご飯、鯖の味噌煮、きゅうりの浅漬け、豚肉と白菜のスープです。 豚肉と白菜のスープに、たけのこが入っていて食感が 良いスープです。ぜひお家でも作ってみて下さいね。
2月20日(月)4歳児:かえるグループ(ほーぷるのぼり) 久しぶりに講師の戸田先生とマーチングをしました。 行進では ”友達と横の列が揃っているのかな?”と考えながら取り組む子どもたち。 「右向け右!」 「はい!1、2、3、4!」とかけ声に合わせて方向転換をしたり、 リズム打ちをしたりしていました。 戸田先生に 褒めてもらうと とても嬉しそうにしていましたよ! ☆今日から、たまごちゃんが幼児組にステップアップし、一緒に帰りの会をしま
2月20日(月) 《乳児組 りす組》 朝から元気いっぱいのりすちゃん。 線に並んで朝の会をしました。「気を付け!」と足を揃えて立つことができました。 今日はひな祭り製作をしました。はじき絵という技法で着物を作りました。 集中して取り組むことができました。 設定内容→(ぴっころ)戸外遊び(園舎前広場) (ひよこ)戸外遊び(チキチキ広場前小道) (こりす)戸外遊び(のぼりドーム) (りす)ひな祭り製作(はじき絵)
2月20日(月) 《幼児組 かっぱグループ》 明日の体育参観に向けて最後の練習をしました。 まずは準備体操でしっかり体をほぐします。ブリッジや肩倒立なども上手になり「早く見せたい!」と、 張り切っている子ども達です。 その後は鉄棒や跳び箱の練習もしました。毎回の練習で初めて逆上がりができたり、初めての段数が 跳べたりしています。明日の体育参観も楽しみにしているかっぱさんです。 設定内容→(かっぱ)海・
ポークピカタ・三色和え・じゃが芋の味噌汁 今日の給食はごはん・ポークピカタ・三色和え・じゃが芋の味噌汁です。 今日の給食には、ほうれん草・人参・とうもろこし・たまねぎ・ねぎ・じゃが芋が入っています! お野菜のたくさん入ったメニューでした!
2月17日(金)5歳児:かっぱグループ(ほーぷるのぼり) 本館でお勉強ごっこをしました。 小学校にむけて、30分間 机に向かって字を書いたり、お話を聞いて過ごします。 第3回目の今日は、自己紹介をしました。 「私は 〇〇 〇〇〇です」と名刺を渡し好きな動物と その理由を伝え合いました。 少し恥ずかしそうにしながらも、”相手の顔を見て伝える” ということを 大切に 大きな声で言っていましたよ。 【設定
2月17日(金) 《幼児組 おたま3組》 今日は英会話教室に参加しました。 「My name is~」と自己紹介をしたり、天気や曜日の英語を習ったりした後は、 おたまちゃんが再好きなゲームをしました。 "rocket" "airplane" "track"など乗り物の音を当てるゲームでしたが、乗り物が大好きなので全問正解! 講師の先生もビックリ!大盛り上がりでした。 設定内容→(かっぱ)数遊び (
2月17日(金) 《乳児組 ひよこ組》 寒い日が続いていましたが、お天気が良かったのでみんなでお外に行く準備をしました。 靴下を自分で履いてみようとするひよこ組“よいしょ、よいしょ”準備ができたら出発進行~❣ 今日は初めての、のぼりドームとはだしっこ広場へ遊びに行きましたよ。初めての場所にドキドキ、 ワクワクする子ども達です。 トランポリンに乗ってみたり、 三輪車乗ったりして目一杯楽しんでいましたよ!