カテゴリ: 園ブログ

6月5日(月)幼児:うめ組(ほーぷるのぼり)

体育館へ遊びに行く前に、じゃんけん列車をしました。 「ごーごーごーごー、じゃんけん列車 ♪ 」とノリノリで歌いながら、 きょうだいで列車になって、じゃんけんする相手を探します。   どんどん長くなっていく列車に大興奮! 今日も笑顔あふれるうめ組さんでした。   【設定内容】   

6月5日(月)  《幼児組》

  今日は、ファームのぼりで採れたてのきゅうりとビワを食べました。 まずは、きゅうりを触り「ととげとげする」「あかちゃんきゅうりの方が痛い」と観察する子ども達。   食べてみると「家で食べるきゅうりよりおいしい」と話していましたよ。 採れたての果物や野菜を食べてさらに元気になったかっぱさんでした。 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)親子レク練習

6月5日(月)  《乳児組 こぐま組》

 ほっと広場で遊びました。 保育者の“遊んでいいよ”の声掛けに全員が走り出し、好きな遊具へ一直線! 小窓から顔を覗かせたり、シャボン玉を追いかけたりと額が汗ばむほどたくさん遊びましたよ。 途中、園バスが見えると「おーい!」「ばいばーい!」と手を振るこぐまちゃんでした。 設定内容→(ぴっころ)戸外遊び(平尾台第一公園) (ひよこ)戸外遊び(ほっと広場) (こりす)室内遊び(サブルーム

6月2日(金)幼児:もも組(ほーぷるのぼり)

きょうだいで絵を描いて楽しみました。 今日の天気にちなんで『雨の日のおでかけ』をテーマに描きました。 パスで傘を描く時に、年上の友達が描いている所を見て真似をしてみたり 描いたものを見せ合ったりと きょうだいで仲良く描いていましたよ。        【設定内容】   

6月2日(金)  《幼児組 3組》

  今日は、3兄弟で親子レクリエーションでの兄弟競技の練習をしたり、 仲良くおもちゃで遊びました。 かっぱさん、かえるさんと仲良くおもちゃを分け合ったり、 ムカデ競技では、かっぱさんのかけ声に合わせみんな一生懸命練習していましたよ。 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)親子レク練習(兄弟競技)

6月2日(金)  《乳児組 ぴっころ組》

梅雨入りが宣言され、田んぼからはカエルの鳴き声がよく聴こえるようになりましたね! 今日はぴっころ組にも可愛いかえるの仲間たちが登場してくれましたよ! 朝の会の後は、大好きなお父さんへのプレゼント製作をしました。小さなお手手や指に 絵の具を付けてペタッ!  素敵なプレゼントが完成しましたので、是非お楽しみに!! 設定内容→(ぴっころ)父の日製作  (ひよこ)室内遊び(手押し車)