4月24日(木)2歳児:あしか組・赤グループ(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、ほっと広場へ遊びに行きました。靴を自分ではいて準備します。 ほっと広場に到着すると、青空の下でロッキングに乗ったり、アンパンマンカーに乗ったりと、 いろんな遊具を楽しみましたよ。 また、遊びに行きましょうね。 【設定内容】 《ほのぼ
4月23日(水) 《幼児組 おたま1・3組》 今日はおたまちゃんになって初めての体操の日でした。 1組3組は体育館で、2組4組は本館でそれぞれ体操をしました。気を付け!で立ったり、よういどん!で走ったり、 元気いっぱいに体を動かすおたまちゃん。 立つのが早かったり、走りで1位になったりと様々な場面での1位を 発表してもらい、とっても嬉しそうなおたまちゃんでした。 毎週水曜日の体操の時間は、体をいっぱい動かし体力をつけていきた
4月23日(水)幼児:おたま緑グループ(ほーぷるのぼり) おたまグループになり、初めての体操をしました。今回は、ほーぷるで身体を動かしましたよ。 初めは 準備体操、柔軟体操を保育者の真似をしながら取り組み、その後は長い保育室を走った子どもたち。 笛の音に合わせて走りだしたり、グージャンプで進んだりを繰り返しました。 終わった後には「楽しかった!」と笑顔で話してくれました。 【設定内容】
4月23日(水) 《乳児組 りす組》 園生活にゆっくり慣れてきたりす組のお友達。 椅子に座って保育者の話を聞けるようになってきましたよ! そして、今日は鯉のぼり製作をしました。好きな色の画用紙やシールを指さして教えてくれましたよ。 上手に指先を使ってシール貼りを楽しむ子どもたちでした! 設定内容→ (ひよこ)こっこグループ…戸外遊び(キッズテラス) ぴよぴよグループ…戸外遊び(園周辺散歩) こりす…室内遊び(母の日製作・ままごと)
4月23日(水)0歳児:みかん・ばなな組(ほのぼの) 今日は保育室で、風船やソフトブロックで遊びました。 掴もうとするとフワッと逃げていく風船を見てニッコリ! “どうぞ”“ありがとう”のやりとりを楽しむ姿も見られましたよ。 園での生活にずいぶん慣れ、笑顔が増えてきた子どもたちです。 【設定内容】 みかん・ばなな組:風船遊び・ソフトブロック りんご組:こいのぼり製作・身体
4月22日(火)2歳児:あしか赤ぐるーぷ(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) あしか組に進級して、初めてのチキチキ広場へ行きました。 広い砂場で、お友達と砂遊びをしたり ライオンガーデンで、犬のロッキングに乗ったりして楽しみましたよ。 みんなで風に泳ぐこいのぼりを見てから、ほーぷるに帰りました。 【設定内容】 【ほのぼの