4月18日(金)幼児:さくら組(ほーぷるのぼり) ぐっすり寝た後は、みんなが楽しみにしているおやつの時間です。 「いつもより、にぼしが 大きい!」とお友達のにぼしとくらべたり、おにまんじゅうを「おいし~い!」と頬張る 子どもたちでしたよ。 ~おまけ~ 今日は、セイハもありました! 【設定内容】
4月18日(金) 《幼児組 ひまわり組》 今日は、やん茶広場で鬼ごっこをしました。 かっぱチーム、おたまかえるチームに分かれて交代で鬼ごっこをしたり、 逃げたりとたくさん走って汗をかいたひまわり組さん。 広場の隅でたんぽぽが咲いているのを見つけて、たんぽぽ観察会が始まっていました。 設定内容→きく…ファームのぼり ばら…身体測定 すみれ…こいのぼり製作 ひまわり・たんぽぽ…やん茶広場 あやめ・あじさい・ききょう・
4月18日(金)0歳児:みかん・ばなな組(ほのぼの) 戸外でたくさん体を動かして遊んだ、みかんちゃんとばななちゃん。 離乳食をモリモリ食べた後は、お気に入りのおもちゃで遊びました。 眠くなったお友達は、保育者の抱っこや背中トントンでねんね… 少しずつ眠れる時間が伸びてきていますよ。 【設定内容】※1歳児は進級写真撮影がありました。 みかん・ばなな組:散歩(
4月18日(金) 《乳児組 ひよこ組》 慣らし保育も終わり、園生活を楽しんでいるぴよぴよグループのお友達。 のぼりドームでは好きなおもちゃを手に取り、思い思いに遊んでいましたよ。 また“いない いないばぁ”がお気に入りで、保育者がするとじっと見つめたり 笑顔を見せてくれていますよ。 設定内容→(ひよこ)こっこグループ…戸外遊び(ほっと広場) ぴよぴよグループ…戸外遊び(のぼりドーム) こりす… 戸外遊び(ごろごろ広場) こぐま…
4月17日(木) 《乳児組 きりん組》 ごろごろ広場で遊びました。広場に着くと、自分で靴を脱ぎます。 そして、よーいドン!とたくさん走ったり、 ゴロゴロゴロ~と坂を転がったりとたくさん体を動かして遊びましたよ。 「○○ちゃん、○○先生!こっちだよ~」と追いかけっこを楽しみ、先生や友達との関わりが増えてきている きりん組さんです! 設定内容→(ひよこ)こっこ、ぴよぴよグループ…戸外遊び(のぼりドーム) こりす…鯉のぼり製作 こぐま、あ
4月17日(木)2歳児:あしか赤グループ(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日はバスに乗ってはだしっこ広場に遊びに行きました。 ほーぷるのうめ組さんともも組さんが先に遊んでいたので、大声で「いーれーてー!!」と声をかけると 「いーいーよー!」と返してくれました。 その後、保育者や友達とかけっこやボール遊びを楽しみましたよ。 【設定内容】