12月15日(木)1歳児:いるか組(ほーぷるのぼり) 年賀状製作をしました。 だるまや松竹梅、干支のお話を聞くと、「うめ!」と教えてくれたり、 首を傾け不思議そうに見ていたりと、それぞれ色々な反応をみせてくれましたよ。 製作が始まると「ギューポンポン」と言いながら、真剣な表情でタンポ押しをするいるかちゃんでした。 年賀状が届くのを楽しみにしていてくださいね。 【設定内容】
12月15日(木) 《幼児組 かっぱグループ》 今日は、昨日よりも寒くなると天気予報で言ってましたが、 日差しはあたたかく遊んでいるうちに「あついー!」と言ってジャンパーを脱ぐお友達もいました。 やん茶広場でかけっこや三輪車に乗って遊んだかっぱさんです。 設定内容→(おたま)発表会リハーサル (かえる・かっぱ)チキチキ広場・やんちゃ広場 ~お知らせ~
12月15日(木) 《乳児組 うさぎ組》 寒い朝でしたが少しずつ太陽が照り始め散歩日和となりました。 マッシュルームに着くと大きなイガグリが落ちていました。中身を取り出すと 「大きいね」とツンツンつついたり、観察したり、していましたよ。 その後は「いらっしゃいませ。」とハンバーガー屋さんごっこをしました。 見立て遊びが上手になったうさぎぐみです。 設定内容→(ぴっころ)散歩(平尾台第一公園)室内遊び(年賀状製作) (ひよこ
タンドリーチキン・三色和え・春雨スープ 今日の給食は、ごはん・タンドリーチキン・三色和え・春雨スープです。 春雨スープには、人参・玉葱・えのき・チンゲン菜・春雨が入っていて、しょうゆと鶏がらスープで味付けしています。 みんながよくおかわりをしてくれるスープです。
12月14日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、英会話教室の先生と一緒にあそびました。 サンタクロースの衣装を着た先生を見て、「サンタさん!」と喜んで部屋に入っていきましたよ。 クリスマスにちなんだ言葉が出てくると「トナカイ!」や「ソリ!」と発言するあしかちゃん達でした。 お昼寝前には、子どもたちの好きな「エビカニクス」を踊って楽しみました。 【設定内容】
12月14日(水) 《乳児組 りす組》 今日はクリスマス製作をしました。 絵の具の乗ったお皿と画用紙をたんぽでポンポンといったりきたり! 「きれい~」と絵の具で色付いた画用紙を見せてくれるお友達もいましたよ。 とっても楽しい製作あそびができました! サーキット遊びもしましたよ! ⇓お友達といっしょが嬉しいね! 設定:こぐま組…戸外遊び(はだしっこ広場) あひる組…戸外遊び(ほっと広場) りす組…クリスマ
12月14日(水) 《幼児組 おたまグループ》 おたまちゃんの発表会まであと3日。 今日は劇練習をしている様子を兄弟のかっぱさん、かえるさんが見に来てくれました。 セリフや踊りを披露するたびに拍手をもらい、とても嬉しそうで、 いつもよりはりきっていましたよ。 終わった後には、「がんばったね」「かわいかった~」と たくさん褒めてもらったおたまちゃんでした。 明日は写真撮りです。制服・白靴下で元気に登園して下さいね。
12月13日(火)《乳児組 きりん組》 サブルーム2階でサーキット遊びや粘土遊びをしました。 お友達と一緒に平均台を渡ったり、 ミニハードルをジャンプで飛び越えたり、 ソフトマットの丸太をまたいで進んだりして、 元気いっぱい体を動かして遊びましたよ。 粘土遊びでは、粘土を平らに伸ばしたり、 コロコロと丸めて、パンやお団子など様々な料理作りを楽しみました! 設定内容→(ぴっころ組)室内遊び(電車遊び、鞄遊び) (ひよ