8月9日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、トロッコに乗って園内を散策しました。 まずは、いるか組の部屋に到着。 水遊びをしていたので、少しお水を触ったり、氷を触ったりしましたよ。 次に玄関に置いてある鈴虫を見ました。 そして最後におたまちゃんの部屋に到着。 お兄ちゃん、お姉ちゃんがフラフープを回すところを見せてくれましたよ。 【設定内容】
8月9日(火) 《幼児組 かえるグループ》 朝から良い天気で絶好のプール日和の今日!プールに入ると 「気持ちいい~!」「キャー!」と大喜びのかえるさん。 スライダーを滑ったり、お友達と水をかけあったりと楽しんでいましたよ 設定内容→(かっぱ)体操 (かえる)プール遊び (おたま)パパイヤダンス
8月9日(火) 《乳児組 うさぎ組》 のぼりドームで遊びました。色付きの氷や中におもちゃが入った氷など、 おもしろい氷を見て楽しむ子ども達。 大きくて冷たい感触に驚きながらも友達と気持ち良さそうに遊んでいましたよ。 氷遊びの後は、給食の時間です。「いただきます!」と元気に大きな口を開けて食べていましたよ。 設定内容→(ぴっころ)氷遊び (ひよこ)水遊び (こりす)氷遊び (りす)水遊び (あひる)ままごと玩
鮭のパン粉焼き・ごま和え・ほうれん草のスープ 今日の給食はご飯・鮭のパン粉焼き・ごま和え・ほうれん草のスープです。 鮭のパン粉焼きは、鮭に塩・酒・にんにくで味を付けて合わせたパン粉とパセリをしっかり付けて焼きます。 子供達に人気のメニューなのでお家でも作ってみて下さい!
8月8日(月)4歳児:かえるグループ(ほーぷるのぼり) チキチキ広場で遊びました。 ブランコを思いっきりこいで「すずしい~!」と話したり、 回旋塔を電車に見立てて「座ってくださーい。はっしゃしまーす!」と声を掛け合ったりして 遊んでいましたよ。 また、広場にどんぐりが落ちているのを見つけ、たくさん集めるお友達もいましたよ。 その後は、やん茶広場で本館のかえるさんとリレーをしました。 終わってからも「もっと速く走れる
8月8日(月) 《幼児組 かっぱグループ》 今日は、和太鼓の講師の戸田先生が来られ、「登り太鼓」の曲を練習しました。 戸田先生が来られ、いつもより気合が入っている子ども達。 先生に教えてもらったことをよく聞いて「はい!」と元気一杯取り組むかっぱさんでした。 設定内容→(かっぱ)和太鼓 (かえる)やん茶広場 (おたま)プール遊び
8月8日(月) 《乳児組 こぐま組》 ザ・夏日和の今日は、朝から元気一杯の子ども達の声が部屋中に響き渡っていました。 「お歌うたって、お茶飲んだらドームに行きましょう!」と話すと、「はーい。」と 大きな声で返事が返ってきたので、とても嬉しい気持ちになりました。 のぼりドームでは、お店屋さんを開店させたり、柱の間を体をギュッと縮めて通ったり、 子ども達発信で楽しい遊びを発見していましたよ。 設定内容→(ぴっころ)