10月28日(金)5歳児:かっぱグループ チキチキ広場で遊びました。 砂場でお料理をしたり、虫をつかまえたりして楽しんでいました。 一緒に遊んでいた1歳児のお友達におもちゃをかしてあげるなど、 優しく関わるかっぱさんでした! 【設定内容】
10月28日(金) 《幼児組 かっぱグループ》 今日は、数遊びのお勉強がありました。 5月からスタートした数遊びですが、すっかり慣れてきた様子のかっぱさん。 ワークに鉛筆で数字を書いたり、なぞったり、「ここだ」「これはどうかな?」と考えながら進めています。 書くことができたり、正解がわかると「やったー!」「できたー!」と達成感を感じている様子です。 小学校就学に向けて数字への興味が深まっているかっぱさんで
10月28日(木) 《乳児組 ぴっころ組》 ぴっころ組では一足早くハロウィンパ-ティーをしました。 子ども達は先日作った鞄を手に持ち準備はOKの子ども達。ランチルームからプレイルームに移動をすると 手作りおもちゃのキャンディーがテーブルの上にあるのを発見!!「どれにしようかな?」と キャンディーを選んで鞄に入れていました。 保育者が画用紙で作ったジャックオーランタンを壁や床に貼ると近づいていき観察します。 子ども達はボールを
10月27日(木)1歳児:いるか組(ほーぷるのぼり) なぐり描き遊びが大好きな子どもたち。 大きく腕を動かして描くようになってきたので、今日は力強く描くことをねらいに遊びました。 画用紙の余白を意識して、埋めようと塗りこんだり、えんぴつを持つように三点で握って 力強く描いたりと 1つ成長した様子を見ることができましたよ。 【設定内容】
10月27日(木) 《幼児組 おたま4組》 今日は、待ちに待った『お芋掘り』の日です! 「大きいお芋掘れるかなー?」と楽しみに、いざ芋畑(のぼりファーム)に到着すると、 「お芋土の中やし、がんばって掘るー!」と勢い良く土を掘り始めたおたまちゃん。 途中、土の中にいた虫に驚く場面もありましたが、お芋が見えてくるたび「お芋あったー!」と大喜び。 最後まで力を入れて掘ると、満面の笑みで「掘れたー!」と教えてくれ
10月27日(木) 《乳児組 きりん組》 今日は、昨日の続きでハロウィン製作をしました。 ジャックオーランタンや おばけに目や口、鼻、帽子を飾りましたよ。 また、出来上がった作品を飾るのでお楽しみに❣ 設定内容→(ぴっころ)散歩(平尾台第一公園) (ひよこ)戸外遊び(チキチキ広場) (こりす)戸外遊び(ママテラス) (りす・こぐま)戸外遊び(ほっと広場) (あひる)戸外遊び(はだしっこ広場) (き
チャンポン・ピーマンのシャキッと炒め・バナナ 今日の給食は、チャンポン・ピーマンのシャキッと炒め・バナナです。 ピーマンのしゃきっと炒めは彩が良いのでおすすめです! 三種類のピーマンを細切りにして茹でたツナ(そのままでも〇)と一緒に炒めます。 火が通ったら塩こしょう・砂糖・しょうゆで味を付けたら完成です。 簡単なのでまたお家でも作ってみて下さいね!