10月26日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) グループに分かれて過ごしました。 芋堀に行った幼児組さんのお芋を見せてもらい、「欲しい~!」と言っていた子どもたち。 新聞紙や花紙を使って自分たちだけのお芋を作りました。 本物そっくりの大きなお芋が完成! とても嬉しそうでしたよ。 【設定内容】
10月26日(水) 《幼児組 おたま2組》 今日はリズム遊びをしました。 カスタネットの持ち方の約束を教えてもらい、正しい持ち方で音楽に合わせて叩いたり 「りんご」「みかん」「もも」など、果物の名前に合わせて叩いたりと楽しんでいましたよ。 設定内容→(かっぱ)Aチーム絵画 Bチーム芋掘り (かえる)1,3組劇遊び 2組芋掘り (おたま)リズム遊び
10月26日(水) 《乳児組 あひる組》 今日はほっと広場で遊びました。 乗り物が大好きなあひるちゃん。遊びながらも飛行機の音が聞こえてくると、見つけてすぐに 教えてくれます!「ひこうきー」「あっちいった」など、言葉も増えてさらに楽しいですよ。 虫を発見してお友達に知らせたり 「いってきま~す!」「いってらっしゃい!」と車の乗り物で遊んだり、心地よい気候の中ゆったりと 遊んだ子ども達でした。 設定内容→(ぴっころ)散歩(
10月25日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、おやつの時間を紹介します。 普通食のお友達は肉まん。 離乳食のお友達はカボチャのソフトクッキーを食べましたよ。 手づかみ食べも上手になり自分でおやつをもぐもぐ…。 おやつを食べた後は、新しくなった畳の部屋で遊びます ♪ 畳の触り心地を確かめるように触っていましたよ! 【設定内容】
10月25日(火) 《幼児組 かえるグループ》 今日は待ちに待った芋ほり遠足の日でした。 自分の株の周りの土を一生懸命掘って、サツマイモが見つかると「見てー!大きいお芋見えた!」 「すごーい!!」と大喜びのかえるさん。 お芋を揺らしてグラグラすると、お芋が掘れました。土の中から出てきたサツマイモは色々な形を いていたり、様々な大きさをしていて「芋ご飯にしてもらおうかな~。」 「お芋ケーキ作る!」と掘った
10月25日(火) 《乳児組 こあら組》 今日は、ハロウィン製作をしました。 折り紙を破って紙皿に貼ります。「何色の折り紙にしようかな~?」「どこに貼ろうかな~?」 と、考えていましたよ。 作ったジャック・オー・ランタンを飾って、給食を食べましたよ。 ~おまけ~ 製作の前には、元気に朝の会で歌を歌いました。 設定内容→(ぴっころ)園舎前広場(手押し車) (ひよこ)戸外遊び(チキチキ広場) (こりす)戸外遊び(チ
鰤の照り焼き・きゅうりのおかか和え・トマたまスープ 今日の給食はご飯、鰤の照り焼き、きゅうりのおかか和え、トマたまスープです。 トマたまスープに、にんにくが入っていてにんにくの風味がして とても美味しかったです。