カテゴリ: 園ブログ

柿・クラッカー

今日のおやつは柿とクラッカーです。 今年初めての柿だったのでみんな食べられるかな~?と思っていたら 大人気だったようで「美味しかったー!」という声がたくさん聞こえてきました。

10月20日(木)  《幼児組 かえる2組》

     今日の給食は、秋の味覚「栗ごはん」でした。 献立表を見て「くりごはんや、やった~」と楽しみにする子ども達。給食の時間になると 「くりあまい」や「おいし~」と話しながら1番に食べていましたよ。 その後は、みんな大好きなモンキーシャトーで遊びました。 設定内容→(かっぱ)お勉強ごっこ (かえる)劇遊び (おたま)1組やん茶広場 2組チキチキ広場 3,4組

10月20日(木)  《乳児組 ぱんだ組》

今日は、のぼり劇場に向けて初めて舞台に上がりました。 上からの景色を見ると大喜びの子ども達。カエルになりきってジャンプしたり、 歩いたりして楽しみました。 大きく口を開けて、元気に歌を歌い、名前も披露してくれましたよ。 ほっと広場でも遊びました。すべり台やロッキングなど好きな遊びを見つけて楽しんでいましたよ。 設定内容→(ぴっころ)散歩(平尾台第一公園) (ひよこ)戸外遊び(チキ

10月20日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

はしりっこ広場へ行きました。 砂場では、じょうろやお皿に砂を入れて「トントントン」とお料理をしたり   砂を掴む玩具を恐竜に見立てて「ガオ~!」と言ったりと砂場遊びを楽しんでいました。 汽車に乗ると保育者に「ヤッホ~」と手を振り大喜びでしたよ。   【設定内容】          

10月19日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

パジャマに着替えた後、ボールプールに行きました。 すべり台で「カン カン カン」と踏切ごっこをしたり うんていにぶら下がったり    ポーズをとったりして遊びました。 その後は、みんなの大好きな ”パイナポー体操”を踊りました!      【設定内容】            

10月19日(水)  《幼児組 かっぱ2,3組》

      ファームに行って野菜の観察をしました。「どんな野菜があった~?」と尋ねると 「にんじん、キャベツ、カブ、ラディッシュ、ねぎ」などなど、子ども達はたくさんの野菜を 見つけることができました。 野菜だけではなく、アゲハチョウの幼虫を発見し、ファーム長に「幼虫が大きくなったら、サナギになって アゲハチョウになるんだよ~」と教わりました。 また、最後にはラデ

10月19日(水)  《乳児組 こりす組》

今日は、ママテラスへ遊びに行きました。 テラスへ着くと、思い思いの場所で遊び始めた子ども達。砂場では、仲良くお皿やバケツに砂を入れ お料理をしていました。完成すると「やったー!」と嬉しそうな声を上げていましたよ。 そして、1番人気は大型の車のおもちゃでした。ハンドルをクルクルと回し運転手さんになりきっていましたよ。   通りがかったお友達に「いってきま~す!」と手を振っ