10月12日(水) 《幼児組 かっぱ1組》 先日終わった運動会で、力強い和太鼓を披露したかっぱさん。 今日は思い出いっぱいの和太鼓の絵(演奏する自分)を描きました。 実際の和太鼓をよーく観察して描き、演奏する自分も描いています。 腕、足と描くのが難しいようでしたが考えて描くかっぱさんでした。 いつのまにかスットトン、スットトンとつぶやくお友達もいました。 設定内容→(かっぱ)1組絵画 2組劇遊び 3
10月12日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 朝の会、皆で輪になって歌を歌いました。 歌うときは、”足を広げて手は後ろ” のポーズも上手になってきています ♪ ”どんぐりころころ” の歌に合わせて腕をクルクルと回し、楽しんでいましたよ! その後はぶどう、れもん、いちごの3グループに分かれて過ごしました。 れもんグループは、かけっこやブロックで楽しみましたよ! ぶどうグループはリズム遊び、いちごグループは新聞紙で遊びまし
10月12日(水) 《乳児組 あひる組》 今日は、のぼりドームで遊びました。最近はお友達の真似っこをするのにハマっているあひるちゃん。 今日はトランポリンで同じポーズをとって跳んだり、 鉄棒にぶら~んと一緒にぶら下がって遊んでいましたよ。 その後は、はだしっこ広場へ行き、保育者の所まで「よーいドン!」で走ってくれるのでした。 設定内容→(ぴっころ)散歩(平尾台第一公園) (ひよこ)戸外遊び(チキチキ広場) (こりす)戸外散
10月11日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、2つのグループに分かれて過ごしました。 山科川沿いへ散歩に行ったお友達は、保育者にねこじゃらしを取ってもらうと、 ゆらゆらさせたり、チクチクした感触を確かめたりしていました。 また、てんとう虫の赤ちゃんがたくさんいるのを見つけると、 バギーから降りて近づき、指でちょんと触っていましたよ。 もう1つのグループは、ボールプールで遊びました。 【設定内容】
10月11日(火) 《幼児組》 運動会、とっても頑張った子ども達。 「お家の人に、カッコ良かったよって言われた!」 「メダル、かっぱさんにかけてもらって嬉しかった!」など、いろんなお話を聞かせてくれました。 兄弟で「がんばったね」とギュっと抱きしめ合ったりと、楽しくもあり、 成長した姿を見せてくれた子ども達でした。 設定内容→(かっぱ)チキチキ広場 (かえる)やん茶広場 (おたま)チ
10月11日(火) 《乳児組 こあら組》 今日はドームで遊びました。お部屋で先生の前に1列で整列をし、ドームへ出発~! とってもきれいに並べるようになりました! ドームと言えば三輪車!勢いよく走り出します。 鉄棒にぶら下がったり、 隅っこの方ではお風呂屋さんがスタートしたり 自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいましたよ。 設定内容→(ぴっころ)コーナー遊び(室内:ぽっとん落とし、アスレチック、テラス:手押し車)