豚肉のみそ焼き・ひじきとちりめんじゃこの中華和え・豆腐スープ 今日の給食はご飯、豚肉のみそ焼き、ひじきとちりめんじゃこの中華和え、豆腐スープです。 ひじきとちりめんじゃこの中華和えはごま油がきいていて 美味しかったです。
5月24日(火) 《幼児組 かえる2組》 給食の後は、みんな大好きなモンキーシャトーで遊びました。 のぼり棒に登ったり、網の遊具に登ったりと好きな遊びを楽しむ子ども達。 今、体操で取り組んでいる“ケンケンパー”を遊びの中でもミニフープを使って練習しています。 “ケンケン”で前に進んだり、“パー”と足を広げたりすることが難しいお友達もいますが、 少しでもできるようになると「見ててな。できた」と大
5月24日(火)0歳児:ぺんぎん組(ほーぷるのぼり) 今日は、ぺんぎん組の給食タイムを紹介します。 離乳食の中期食や後期I食に分かれ、保育者から食べさせてもらう子どもや 手づかみ食べをする子どもなど、発達に合わせた食べ方をしています。 大きい口を開けて「あ~ん」パクリ! とてもおいしそうに食べるぺんぎんちゃんですよ。 【設定内容】
5月24日(火) 《乳児組 きりん組》 虫探しが好きなきりん組さん。今日は「ちょうちょさんとたくさん遊ぼう」と画用紙に なぐり描きをしました。 いっぱい描いた後は「ちょうちょさんどこにとまるかな?」と、ちょうちょも貼りましたよ。 作品はまた飾っておくので是非ご覧ください。 ~おまけ~ 大型レゴブロックでも遊びました。 設定内容→(ぴっころ)ボール遊び (ひよこ)チキチキ広場 (こりす)ドーム (りす)ほっと広場
チキンカツ・三色野菜の浅漬け・すまし汁 今日の給食はご飯とチキンカツと三色野菜の浅漬けとすまし汁です。 三色野菜の浅漬けは白菜、人参、きゅうりを茹でてから塩昆布と和えて作っています。 野菜をいろいろ変えたり、ごま油を加えても美味しいですよ。
5月23日(月)幼児:3~5歳児(ほーぷるのぼり) 3兄弟で過ごしました。 ”屋外で一緒に遊ぶには何をしたら楽しいかな...”と相談する子どもたち。 ハンデをつけての鬼ごっこや、手を繫いでだるまさんが転んだ等 アイデアを出し合って楽しんでいましたよ。 遊具や砂遊びでも何だかいつも以上にニコニコ。 笑顔が溢れる兄弟の時間になりました。 【設定内容】
5月23日(月) 《幼児組 かっぱグループ》 毎週月曜日のお昼からは、かっぱグループがサッカーをしています。 今日は女の子vs男の子でゴールを目指して対決しました。なかなかシュートが決まりませんが、 1点入ると大喜びでした。最終的には男の子が勝ち、飛び跳ねて喜んでいましたよ。 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)兄弟競技練習
5月23日(月) 《乳児組 りす組》 今日はのぼりドームで遊びました。シャボン玉を飛ばすと「あっ!」と指をさしたり、 「まてまて~」と両手を広げて追いかけたりする子ども達。 シャボン玉が大好きなりすちゃん達はいつも可愛らしい反応を見せてくれますよ。 すずらんカーテンでは“ばぁ!”と勢いよく飛び出したり、 “ビョーン”と引っ張てみたり、お友達と一緒に楽しんでいましたよ。 設定内容→(ぴっころ)コーナー遊び(布遊び、ボー