7月26日(月)幼児:おたまグループ(ほーぷるのぼり) 「いただきます!」と大きな声でご挨拶をしてから、給食を食べるおたまちゃん。 今日のメニューは、ごはんとタンドリーチキンとオクラのおかか和えとなすの味噌汁です。 「おくら入ってるね~!」と嬉しそうでした。 又、「他にどんな野菜が入ってるかな?」とクイズをしましたよ。 給食の途中でかっぱさんがファームで採れたトマトを持って来てくれて 「ありがとう!」と笑顔で伝えていました
7月26日(月) 《幼児組 おたまグループ》 今日の給食はタンドリーチキン!「タンドリーって何味かな?」とたずねると、 「いちご味!」「ぶどう味?」と答えてくれる子ども達❣ 正解はカレー味です。「おいしい!」「カレーの味する!」と、たくさん食べていましたよ。 とても暑いですが、食欲旺盛で元気いっぱいの子ども達です! 設定内容→(かっぱ)コーナー遊び (かえる)1,2組シール貼り 3組モンキーシ
7月26日(月) 《乳児組 こりす組》 今日はテラスで水遊びをしました。タライの中の水をおもちゃですくったり ペットボトルで作ったおもちゃから水が出てくると、さわってみたり 水の霧がかかると気持ち良さそうに手を広げたりと楽しむのでした。 夏はまだまだこれから!!夏ならではの遊びをたくさんしていきます❣ 設定内容→(ぴっころ)水遊び、車遊び (ひよこ)水遊び (こりす)
7月21日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 英語遊びをしました。 講師の先生の動きを真似したり、 英単語を言ったりして楽しんでいましたよ。 その後はお部屋に戻って、カニ、クラゲ、カメ、サカナの海の生き物を作りました。 カニとカメには色々なシールを貼り、 サカナとクラゲにはカラーペンで可愛い模様をたくさん描きましたよ。 保育室に飾ると、「わぁ~!かわいい!」と、とても喜ぶ
7月21日(水)《幼児組 3歳児》 今日は、体操をしました。かけっこをして 柔軟体操をして 壁倒立をして、最後は大玉くんと遊びました。 合言葉は下から上です!!下から上に転がせるようになってきた子ども達です!! 設定内容→(ぴっころ)水遊び (ひよこ)→水遊び (こぐま)水遊び (あひる)のぼりドーム (りす)ほっと広場 (こりす)水遊び (うさぎ)泡遊び (き
千草卵・三色野菜の浅漬け・味噌汁 今日の給食は、ごはん・千草卵・三色野菜の浅漬け・味噌汁です。 千草卵はふわふわで出汁の味がよくしみていましたよ。 「千草」には「いろいろな種類の草」という意味があります。たくさんの種類の具材が入っていました。