1月26日(水)2歳児:あしか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、3っつのグループに分かれて、小麦粉粘土とこま製作をして遊びました。 小麦粉に触れると、「ふわふわ!!」「つめた~い」と大喜びする子ども達。 みんなで、「こねて~のばして~」と言いながら、こねた粘土を手に取り、平べったくしたり、 小さくちぎって遊んだりと、感触あそびを楽しんでいましたよ。 もう1
1月26日(水) 《幼児組 おたま3組》 今日の体操は、やん茶広場でしました。 まずは、柔軟体操‼先生が「1,2,3,4」と、声を掛けると「5,6,7,8!」と 大きな声で数をかぞえます。体のストレッチを終えると広場を走りました。 2人組になり、前の友達にタッチしてもらったら走り出すリレーを行い、ルールを理解して 取り組むことができました。 設定内容→(ぴっ
鶏肉のピカタ・野菜炒め・えのきのすまし汁 今日の給食は鶏肉のピカタと野菜炒めとえのきのすまし汁です。 今日の野菜炒めは人参・キャベツ・ホールコーンが入っています。 塩・しょうゆ・ブイヨン・ごま油で味付けをしていますよ。
1月25日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、山科川周辺を散歩しました。 山科川沿いの土手に着き、バギーから降りるとすぐに歩き出す子ども達。 JRの電車が通ると、一斉に電車の方に顔を向け、手を振ります。 葉っぱをひっぱってみたり、 落葉を手に持ったりして”こんなのあったよ”と保育者に見せに来てくれていましたよ。 また、お友達と”一緒に歩こう”と手を繋いで歩く姿も見
1月25日(火) 《乳児組 うさぎ組》 今日は待ちに待った“上ぐつ”の使用がスタートしました‼ 自分で上ぐつ袋をあけ、上ぐつを出し履きましたよ。「みてみてー!」と、得意気なうさぎちゃん。 憧れの幼児組に一歩近づき、とても嬉しそうです。 設定内容→(ぴっころ)チキチキ広場 (ひよこ)散歩(園周辺)、園舎前広場 (こりす)はだしっこ広場、ファームのぼり (りす・あひる)ファーム
1月25日(火) 《幼児組 かえるグループ》 チキチキ広場で遊びました。泥だんごを作ったり、たまっていた水たまりに氷ができていて それをツンツンと叩いたりして遊んでいましたよ。 また、カッパさんのように登り棒をしゅーっと滑っているお友達もいましたよ。 合間には、体力測定のボール投げに取り組みました。転がってきたボールをキャッチする お手伝いもしてくれましたよ。