Author Archive

2月27日(月)  《幼児組 かえる3組》

        今日は、かっぱさんのサッカー大会の応援に行きました。 兄弟のかっぱさんを見つけると「○○ちゃんやー!」と、嬉しそうでした。 兄弟だけでなく「3組さんがんばれー!」と、みんなで声を出して応援していた子ども達でしたよ。 設定内容→(かっぱ)サッカー大会  (かえる・おたま)サッカー大会の応援  (たまご赤・白)チキチキ広場

2月27日(月)  《乳児組 こぐま組》

    保育者が「新しい絵本を持ってきたよ。」と、言うと「やったー。早く見たい。」と言ってワクワク させて座って見始める子ども達。興味津々で読み終わるまでずっと見ていましたよ。 はしりっこ広場では、砂遊びが人気で長いスコップを持って砂をすくったり、バケツに山盛りに入れて 大きいケーキを友達と作っていましたよ。 出来上がると「先生の分も作ったよ。」と、保育者に渡してくれる優しいこぐま

2月24日(金) 《幼児組 かっぱグループ》

今日はピアニカ遊びをしました。 2回目のピアニカ遊びで、出しかたや片付けかたはもう完璧のかっぱさん。 そして今日は高い音やドレミの音を使ってかえるの歌や、チューリップの歌を弾きました。 弾き終えると、「すごーーい!たのしい」と演奏を楽しむ子どもたちでした。 設定内容→(かっぱ)卒園式にむけての練習  (かえる)グループシャッフル (おたま1組)プレゼント製作   (お

2月24日(金) 《乳児グループ ぴっころ組》

今日は、コーナー遊びをしました。シール遊びが大人気!! 保育者がダンボールで作ったおびな・めびなの着物にシールを貼って、模様をつけました。 シールを台紙から上手にはがせるようになったぴっころ組のお友達。 真剣な表情でシールを貼ったり 顔や洋服にも貼って楽しんでいましたよ。素敵な着物ができました。 設定内容→(ぴっころ組)コーナー遊び(アスレチック・シール遊び)   (ひよこ組)室

2月22日(水)《乳児グループ こりす組》

今日はひなまつりに向けて“ぼんぼり”製作をしました。トイレットペーパーの芯やエアパッキン、 フルーツネットでスタンピングをしました。「あか!」「きいろ!」と好きな色の絵の具を選んだ後、 トントントン!とリズミカルに模様をつけ楽しみました。 製作の後はレゴブロックで遊びました。 ブロックを上手に組み合わせて形にする子どもたちでした。 設定→(こぐま、あひる、りす)ーひな祭り製作