10月15日(金) 《乳児組 ぴっころ組》 今日は、画用紙に絵の具のついたビー玉を転がして模様をつけました。 ケースの中に画用紙とビー玉をセットするとケースをシャカシャカ振ったり、 ビー玉を転がす様子を見たりと笑顔で遊んでいる子ども達 ビー玉をつかもうとケースの上から指でつまもうとするかわいらしい姿も見られましたよ。 とても素敵な模様ができました。 羽の形に切ってみんなの大好きなトン
10月15日(金) 《幼児組》 今日はおたまちゃんの運動会がありました。 かえるさんとかっぱさんも出し物をしたり、参加をしました。 おたまちゃんは初めての運動会でしたが、みんなニコニコ笑顔で元気いっぱい頑張っていました。 見ていたかえるさんとかっぱさんも「○○ちゃんがんばれ~!」「かわいいな~」と話していましたよ。 設定内容→(かっぱ・かえる)
鶏肉の生姜焼き・油揚げとキャベツの炊いたん・白菜のスープ 今日の給食は、ごはん・鶏肉の生姜焼き・油揚げとキャベツの炊いたん・白菜のスープです。 「油揚げとキャベツの炊いたん」には、ファームの茄子とかぶの葉が入っています。 「白菜のスープ」には、オクラが入っていて少しトロッとなりおいしいスープが出来上がりました。
10月14日(木) 《幼児組》 登園したらいつもチキチキ広場で遊びます。さっそく落ち葉を見つけて大きさの比べっこをしたり、 「どっちの葉っぱが強いかな~?」と勝負したり 遊具や砂遊び、虫探しをして満喫する子ども達でした❣ 設定内容→(かっぱ)チキチキ広場・運動場石拾い (かえる)体操 (おたま)運動場
10月14日(木) 《乳児組 こあら組》 「今日のおやつは安心するケーキ、ホッとするケーキは何だ?」と、おやつのなぞなぞを 子ども達に出すと・・・「いちごのケーキ」「パンケーキ」といろいろ答えは出てきましたが・・・ 「ホットケーキ」と正解がでると「やったー!」と嬉しそうな子ども達。 「甘くて、おいしい」と大好評のおやつです。 設定内容→(ぴっころ)グループ保育…新聞紙遊び、散歩(平尾台第一公園)
ミートローフ・ブロッコリーのおかか和え・ほうれん草のスープ 今日の給食は、ごはんとミートローフとブロッコリーのおかか和えとほうれん草のスープです。 ミートローフは合い挽き肉に玉ねぎやスパイスを合わせて、型に入れて焼いた食べ物のことです。 ミートは肉、ローフはひとかたまりという意味がありますよ。
りんご・ウエハース 今日のおやつはりんごとウエハースです。 アイスクリームに付けて出されるウエハースをよく見かけますが、これは アイスクリームで冷えて味が分からなくなった舌を、ウエハースを食べることで 舌の感覚を戻し、またアイスを美味しく食べられるようにする目的があるそうですよ。
10月13日(水) 《幼児組 かえるグループ》 運動会を終えて、一回り成長したかえるさん。かっぱさんに向けて、様々なことに取り組み 始めています。その中の1つとして先日、チューリップの球根を植えました。 「みんながかっぱさんになる頃にお花が咲くよ」と伝えると、「早く咲いてほしいなー」と、 とても楽しみにしています。 毎日「まだかな・・・」と楽しみに観察し、