6月15日(木)1歳児:いるか組(ほーぷるのぼり) ランチルームに すずらんトンネルを出して遊びました。 すずらんテープから「ばあ!」と 顔を覗かせたり、 ゆらゆら揺れるものを "キャッチ!” したりして楽しみましたよ。 【設定内容】
6月15日(木) 《幼児組 かっぱ3組》 今日は、折り紙でぱっくんちょをつくりました。 折り紙あそびをしたあとは、体操にいきました! 肩倒立では、背中が見えるまで足をあげることが できるお友達が増えてきました。 また馬跳びでは連続馬跳びに挑戦しています。 まだまだ連続で跳ぶことは難しい様子の子どもたち。 一生懸命練習していましたよ!! 設定内容→(かっぱ)体操 (かえる)1組チキチキ広場 2組や
6月15日(木) 《乳児組 きりん組》 今日は梅雨の季節にピッタリのあじさい製作しました。 初めにあじさいの写真を見せると、「知ってるよ!」「あじさい!」と教えてくれる お友達もいました。 製作ではスポンジやタンポなどを使ってスタンピングをして、きれいなあじさいが完成しました。 また、作品を飾るので子ども達からお話も聞いてあげてくださいね! 設定内容→(ぴっころ)戸外遊び(テラス・手押し車) (ひよこ)戸外遊び(ほっと広
6月14日(水)2歳児:あしか組 1くみ(ほーぷるのぼり) 今日は、絵画講師の安食先生と一緒に 長靴の製作をしました。 「みずいろのながぐつ」の絵本を見た後、 「みんなもながぐつをつくってみよう!」と指絵の具(ぬりたくり用のとろっとした絵の具)を使って フィンガーペインティングをしました。 「手にいっぱいついた~」と言いながらも、絵の具の感触を楽しみ 素敵な作品が出来上がっていましたよ。 【設定内容】 &nb
6月14日(水) 《幼児組 おたま1組》 今日はチキチキ広場の砂場で遊びました。 友達と協力してお山を作ったり、穴を掘ったりと頑張る姿が印象的でした。 手が泥だらけになるのも気にせず、夢中で遊んでいましたよ。 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)3組親子レクリエーション (かっぱ)1組ボールプール 2組製作 (かえる)1組チキチキ広場 2組製作 (おたま)1,2組チキチキ広場
6月14日(水) 《乳児組 こりす組》 今日は保育ママのお友達と一緒にママテラスで遊びました。 砂遊びの玩具を選んで遊び出した子ども達 でしたが、 次は大好きな車で乗って、2歳児のお兄ちゃんに押してもらい サイドミラーを見ながら上手にハンドルを操作してみたり遊びの幅が広がってきました。 おまけ~ 手押し車を押して走行距離更新中。順調に進んでいると、思いがけずお友達に腰掛けられストップしちゃいました~残念。。。 設
豚肉の南蛮漬け・ひじきのごま酢和え・しめじの野菜スープ 今日の給食はご飯、豚肉の南蛮漬け、ひじきのごま酢和え、しめじの野菜スープです。 豚肉の南蛮漬けは砂糖、酢、しょうゆ、酒を混ぜ合わせて人参と玉葱と一緒に 鍋でたきます。 フライパンで豚肉を焼いて、たいたものを豚肉と和えたら出来上がりです。 簡単なのでお家でも作ってみて下さいね。