6月7日(水)2歳児:あしか組(ほーぷるのぼり) マリンシャトーのボールプールで遊びました。 今日はあしかちゃんのボールプールの楽しみ方を紹介します。 まずはボールプールについてる小さな滑り台。順番に並んで滑ったり、お友達と一緒に滑ったりします。 2つ目は土管です。上からボールを投げ入れたり、下を覗いて「おーい!」とお友達に手を振ったりします。 3つ目は雲梯です。しっかり雲梯を握りぶら下がるあしかちゃん。 「みてみて!」得
6月7日(水) 《幼児組 かえる3組》 今日は、かえる3組の親子レクリエーションでした! 前日から「頑張る!!!」と、張り切っていたかえるさん。体操だけでなく“兄弟”での関わりも 「見てほいなぁ」と話していましたよ。そして本番の今日は、兄弟競技のムカデ競争や三輪車や ボール投げ・・・と、兄弟で力を合わせて頑張っていましたよ。 その後の“こおり鬼”や“親子ふれあい遊び”は、大好きなお父さん、お母さ
6月7日(水) 《乳児組 あひる組》 自分でできることは増えてきたあひるちゃん。 帽子をかぶろうとしたり、靴下や靴を自分で履こうとしたりと、苦戦しながらも頑張って挑戦していますよ。 外遊びの準備ができたら、今日ははだしっこ広場で遊びました。 お友達と一緒に汽車の遊具に乗って「ばぁ!」と顔を出したり、砂遊びをしたりと思い思いに好きな遊びを 楽しんでいましたよ。 設定内容→(ぴっころ)(戸外遊び(園舎前広場、テラス)
ひじきご飯・鯖の塩焼き・ごぼうの味噌汁 今日の給食は、ひじきご飯と鯖の塩焼きとごぼうの味噌汁です。 ひじきご飯を見て、「白じゃないの?」「混ぜてるの?」といろんな「なぜ?どうして?」を見つけてくれるお友達がたくさんいましたよ。
6月6日(火)0歳児:ぺんぎん組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日は、いるか組のお友達と山科川周辺へ散歩に行きました。 バギーに乗ると、周りをキョロキョロ見て景色を楽しんだり 気持ち良さそうに眠ったりするお友達もいましたよ。 到着するとバギーから降りて歩き草花の感触を確かめていました。 電車に手を振って見送る姿も見られました。 【設定内容】
6月6日(火) 《幼児組》 今日は親子レクレーション初日。沢山の保護者に見守られながらの3兄弟お披露目。 コロナ明けの大きな声援に後押しされて、子ども達はいつも以上に張りきり、楽しんでいました。 結成2ヶ月足らずの新しい兄弟同士、たどたどしさの中にもいたわり合いながら協力する姿に保護者の方から 「3兄弟って 本当に可愛いですね。何だか感動しました」と嬉しい感想をいただきました。 親子
6月6日(火) 《乳児組 うさぎ組》 今日は父の日製作でお父さんの似顔絵を描きました。 髪の毛や目、鼻、口の場所などを確認してから描き、いつも優しくてカッコいい お父さんの顔を描くことができました。 「お父さんにどうぞするー!」「ニコニコにした!」と嬉しそうに教えてくれましたよ。 また、製作の順番を待つ間レインボーブロックで遊び、作ったものを保育者に見せに来てくれたり 友達と一緒に絵本を読んだりして遊びましたよ。
豚肉の生姜焼き・三色和え・白菜のスープ 今日の給食は、ごはん・豚肉の生姜焼き・三色和え・白菜のスープです。 三色和えは、ほうれん草・人参・ホールコーンを茹でてすりごまと醤油で味付けしています。 簡単なのでお家でも作ってみて下さいね!