カテゴリ: 園ブログ

4月17日(月)幼児:もも組(ほーぷるのぼり)

No image
クラスでお絵描きをしました。 おたまちゃんにとっては初めて使う自分の自由画帳とクレパスでしたが、 かるさんやかっぱさんが優しく教えてあげていましたよ。   全部の色を使って「あおむし」を描きました。   その後、好きな絵描くもも組さん。 「カブトムシ描いた!」や「かわいい女の子!」と会話をしながらお絵描きを楽しむもも組さんでした。   【設定内容】

4月17日(月)  《幼児組 おたま3組》

  今日は、異年齢で過ごしました。かっぱさんやかえるさんと一緒に歌を歌ったり、 着替えを手伝ってもらい、とても嬉しそうな子ども。 時には、「自分でできるよ!」と自分でブラウスのボタンを止める所を披露する姿もありました。 準備ができるとチキチキ広場で楽しく遊びました。 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)異年齢保育

4月17日(月)  《乳児組 こりす組》

朝の会では、曲に合わせながら体を揺らして歌を楽しむこりすちゃん。 その後、本館のボールプールへ初めて遊びに行きました。 ボールプールにそ~っと入り、「えい!」とボールを投げたりして遊ぶこりすちゃん。 保育者と滑えり代を滑って遊ぶなど、本館のボールプールを思いきり楽しみましたよ。 楽しく遊んだ後は、機嫌よくバギーに乗って帰るこりすちゃんなのでした。 設定内容→(ぴっころ)散歩(

4月14日(金)幼児:うめ組(ほーぷるのぼり)

No image
チキチキ広場へ行きました。   回転塔やブランコで遊んだ後は、みんなでモノレールに初挑戦! かっぱさんが運転し、かえるさん おたまちゃんは手すりにしっかりつかまります。 乗るときには、「(おたまの)〇〇ちゃん、先乗ってね。気をつけてね」 と、年下の友達をいたわるかっぱさん、かえるさんの姿がみられました。 また、待っているときには「楽しみだねー!」ニコニコで抱き合う3兄弟さんもいまし

4月14日(金)  《乳児組 ぴっころ組》

新学期が始まって今日で2週間が経ちました。子どもたちは1日1日を過ごしていく中で、 少しずつぴっころ組に慣れ、保育者との触れ合いや声掛けに反応してニコっと微笑んでくれるようになりました。    今年度1年間、7人のお友達とたくさん楽しい思い出を作っていこうね。 設定内容→(ぴっころ)戸外遊び(外気浴、知育玩具)  (ひよこ)戸外遊び(チキチキ広場) (こりす)はだしっこ広場   (

4月14日(金)  《幼児組 かえる2組》

      今日は、異年齢で過ごしました。かっぱさん、かえるさん、おたまちゃんの3学年で兄弟を作り、 一緒にお着替えをしたり、お帳面を貼ったりと朝の用紙を一緒にしました。 「今日は、14日だからここに貼ってね。」「このズボンはいてね。」と優しく教えてくれるかっぱさんに かえるさんとおたまちゃんも甘えていましたよ。朝の用意をした後は、兄弟でチキチキ広場で遊びました。