カテゴリ: 園ブログ

バナナ・せんべい

今日のおやつはバナナとせんべいです。 バナナはとても栄養価の高い果物です。おやつにもぴったりですが、朝に少しかじるだけでも元気が出ます。 朝ごはんがなかなか食べられない…と言うお友達は、バナナから始めてみるのもいいですね。

11月25日(金)3歳児:おたまグループ(ほーぷるのぼり)

チキチキ広場で遊びました。 体力作りを目標に遊びの前後にかけっこをしましたよ。 坂道やデコボコ道に気をつけながらも思い切り走り抜けていくおたまちゃんでした。   砂場ではごっこ遊びを楽しみながら、後から遊びに来た 0・1歳児お友達にも 優しく声をかけてくれましたよ。 【設定内容】        

11月25日(金)  《幼児組 かえる3組》

  チキチキ広場に遊びに行くと、「葉っぱが黄色くなってる!」「あの木の葉っぱが少なくなった。」と、 季節の移り変わりに気付いた子ども達。 広場の中をよく観察してみると、“ひめいちご”がたくさん実っているのを発見しました! みんなで木から収穫して食べるると、「甘い~。」「おいしい!」と大喜びでしたよ。 設定内容→(かっぱ)劇練習 (かえ

11月25日(金)  《乳児組 ぴっころ組》

来月のクリスマスに向けてクリスマス製作でブーツを作りました。 以前になぐり描きをしたブーツに、シールを貼りました。保育者が台紙を折ってシールを取りやすくすると、  指先を使ってシールを摘まみ貼ろうとします。  “できた!!!”と手を叩き喜ぶ姿も見られました。  集中してシール貼りに取り組んでいました。 クリスマスブーツは最後に仕上げをして完成します。保育室に飾りますので楽しみにしてく

11月24日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

赤や黄色の折り紙を小さくちぎって葉っぱに見せて、みんなで1つの大きな木を作りました。 細長い折り紙に切り目をいれておくと「おかし(の袋を開けるとき)と一緒やなぁ」 「パパの指とママの指」と話しながら大きな模造紙にペタペタ貼ったり、 ヒラヒラと降らせたりしてきれいな木ができました。   【設定内容】

11月24日(木)  《幼児組 おたま2組》

  今日は、劇遊びをしました。 台詞を言ったり、踊ったりの練習をしました。音楽に合わせて歌いながら楽しんで踊っていた子ども達。 劇遊びを楽しんで取り組んでいましたよ! 発表会に向けて頑張っていきます!   設定内容→(かっぱ)劇遊び・ボールプール  (かえる)体操   (おたま)1組+いちご、3組+さくらんぼ…チキチキ広場 2組+にんじん…劇遊び

11月24日(木)  《乳児組 こあら組》

今日は、ほっと広場とはだしっこ広場で遊びました。 “落ち葉探し”が大好きな子ども達。「先生見て!葉っぱあったよ!」「まっかだな~」と 口ずさんでいました。 最近ほっと広場にやって来た新しい遊具も人気でした。 はだしっこ広場では保育者の投げたフリスビーやボールを「まてまて~!」と追いかけ、楽しむのでした。  体をいっぱい動かして遊ぶことができましたよ。   ~おまけ~