カテゴリ: 園ブログ

10月7日(金)かっぱグループ(ほーぷるのぼり)

いよいよ運動会まで あと2日となりました。 最後の運動会でかっこいい姿を見てもらいたいと日々がんばっているかっぱさん。 あと心配なのはお天気です…。 そこで、「当日は晴れますように…!!」と 願いをこめて、てるてる坊主を作りました。       色とりどりの かわいいてるてる坊主に「晴れますように!!」と真剣にお願いしていましたよ。   【設定内容】         

10月7日(金)  《幼児組 おたまグループ》

  日曜日は、待ちに待った運動会です! 「おとうさん、お母さん見に来てくれる❣」と、とても楽しみにしているおたまちゃん。    “晴れますように”という願いを込めて、てるてる坊主を作り飾りました。 「晴れますように・・・。」と、作ったてるてる坊主を見ながらお祈りしていましたよ。 設定内容→(かっぱ・かえる)運動会に向けて (おたま)てるてる坊主作り  

10月7日(金)  《乳児組 ひよこ組》

今日のお天気は雨模様なので、お部屋できのこ製作にシール貼りをしました。 “何色にしようかな~?”と、見て考える子ども達・・・ きのこに色が付くと「わぁ~!!」と喜んだり、興味津々に見ていましたよ! シール貼りでは「ぺったん!」と言いながら貼ったり、 真剣な表情で貼ったりして楽しんでいましたよ。 また、玄関に飾りますのでお楽しみにして下さいね。 設定内容→(ぴっころ)アスレチック

10月6日(木)1歳児:いるか組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園)

アスレチック遊びをしました。高さのあるマットの上に立ち、「おっとっと~」 「ストップ!」とバランスをとったり、1つのマットに仲良く一緒に座ったりと、 好きな遊びをみつけていました。 保育者がマットに寝転ぶと、真似っこをするお友達もいましたよ。 フープの中に入って座ったり、電車ごっこをしたり…     関わりを楽しみながら、遊んでいました。 【設定内容】

10月6日(木)  《幼児組 かえる3組》

  10月の絵本「くさきぞめ」の絵本を読みました。 布を様々な葉っぱや花で染める方法が紹介されていて「こんな色になるの?」「葉っぱでこんな事 できるんだー‼」と、新たな発見をしたかえるさん。 「こんな模様、つくてみたい!」「この葉っぱ知ってるー!」と絵本を楽しんでいましたよ。 設定内容→(かっぱ・かえる・おたま)運動会練習  

10月6日(木)  《乳児組 ぱんだ組》

チキチキ広場へ遊びに行きました。行きの道中、やん茶広場でかっぱさんが運動会に向けて 練習していたので見学しました。 キレイに一列に並ぶ姿や走る姿を見て「かっこいいな~」と話す子ども達でした。 チキチキ広場では、砂場でおままごと遊びを楽しみましたよ。   カメの観察もしました!  設定内容→(ぴっころ)散歩(平尾台第一公園)  (ひよこ)チキチキ広場  (こりす)センター周辺   (

10月5日(水)  《乳児組 こぐま組》

「チキチキ広場に行くよ~。1人で履けるかな?」の声掛けを聞き、 「○○ちゃんできる!」と自分で履こうと取り組み、あきらめずに頑張っています。 お散歩ロードでお花を発見!普段見られないお花に興味津々で触って珍しそうに眺めていましたよ。 チキチキ広場に到着すると、砂場にはたくさんの落ち葉があり両手ですくって一緒に運んでくれました。 遊びでは、トロッコが人気で友達やひよこ組のお友達を