2月18日(火)0歳児:ぺんぎん組・めだか組(ほーぷるのぼり・のぼり小規模保育園) 今日はいるか組のお友達と一緒にはしりっこ広場へ行きました。 「よーいどん!」というと「わー!」と走り出す子どもたち。 体が温まると、大好きな砂遊びや、ブランコを楽しみました。 帰り道は「おてて!」と言って、お友達と手をつないで帰りました。歩く距離も少しずつ伸びてきていますよ。 【設定内容】
2月18日(火) 《幼児組 かっぱグループ》 午前中は、卒園記念の絵を描きました。クレパスでの絵を描きすすめ、人物を描いているお友達もいます。 「ここで遊ぶのが楽しかったなー」と、友達とおしゃべりをしながら楽しんで描いています。 完成を楽しみにしていてください。 午後からは、チキチキ広場で遊びました。大好きな縄跳びをしたり、友達と砂山を作ったり、 すべり台をしたりと寒さに負けず、友達と仲良く遊んでいた子どもた
2月18日(火) 《乳児組 青グループ》 本館へ遊びに行きました。上靴を持ち、友達と手を繋いで出発です! 到着するとたくさんのお友達がいて、ちょっぴり圧倒されている様子もありましたが「すべり台したい!」 「先生あれはなに⁈」と目についたものが気になり、ワクワクしている様子がとても伝わってきましたよ。 すべり台で遊んだ後は、パパイヤダンスに参加しました。 “なっとうなっとうねーばねば”の振り付けを教えてもら
2月17日(月)幼児:かっぱグループ(ほーぷるのぼり) 『ぼくのがっこう』という絵本を見ました。最初から最後までひらがな順に読んだり、絵を見て楽しんだりしました。 「長い机とか氷の椅子とかあっておもしろいよ!」と教えてくれ、「みんなが行く小学校にもあるかもー!」と言うと 「えーー‼」と大盛り上がりの子ども達でした。小学校に行く楽しみが増えた子どもたちです。 また、支援で遊びにきていた親子を前に手あそびを披
2月17日(月) 《幼児組 たんぽぽ組》 今日は兄弟でひな祭り製作をしました。折り紙をちぎってトイレットペーパーの芯に貼り、 身体を作りました。その後は、パスでお殿様とお姫様の顔を描いてとても可愛い雛人形が出来上がりました。 しばらくお部屋に飾って、後日持ち帰ります❣ 設定内容→ ききょう・すみれ(おたま、かえる)・ばら(おたま、かえる) …チキチキ広場 たんぽぽ・あやめ・ひまわり・ゆり・あじさい…
2月17日(月) 《乳児組 あひる組》 今日は元気いっぱいのあひる組さん。まずは初めに手洗いをして、朝のお茶を飲みます。 朝の会をすませたら、今日は児童館へ出発! 遊戯室に到着して、壁ぴったんこで座り、みんなで真似っこ遊び♪ その後は知育玩具やトミカなど色々なおもちゃが登場して「救急車~!」「ボールする~!」など、好きなおもちゃを 見つけて遊び始めていましよ。 設定内容→(ひよこ)こっこ・ぴよぴよ、こ